Twitterの検索などの機能をまとめて公開!実践もあり

f:id:suzukaya_jp:20181109020700j:plain

  • あの人の「いいね」が50以上のツイートだけを見たい
  • Twitterで昔(数年前)のツイートが知りたい

という方に向けて発信いたします。

本日は、サクッと解説していきたいと思います。

これを読めば、そんなに簡単に調べられるのか!

ということを知っていただけるかなと思いますので、是非参考にしてみてください!😊

Twitterの便利な検索機能を解説

 こちらが、簡単に機能をまとめたツイートになります。

これらを用いて検索を行うと、うまく絞り込みを行うことが出来ます!✨

では、それぞれに関して使い方を見ていきましょう!

 

ユーザーで絞り込むには?

from:@[ユーザーID]

例えば、「わたし(すずかや)のTwitterの発信の身を見たいとき」は、

from:@suzukaya_jp

と検索欄に入れて検索をかけると、わたしの発信だけを見れるようになります!

え、そんなのプロフィールを見ればいいじゃないかって?

実は、こちらのコマンドは、これからご紹介するコマンドと一緒に用いると、最大限の成果を発揮するんです!

 

いいね数

・min_faves:[いいね数] [キーワード]
・max_faves:[いいね数] [キーワード]
  • わたし(すずかや)のTwitterの発信で、30いいね以上の発信を見たい

    from:@suzukaya_jp min_faves:30
    
  • Twitterの全発信において、特定のキーワードで、30良いいね以上の発信を見たい

    min_faves:30 漫画
    
  • Twitterの全発信において、特定のキーワードで、30良いいね以上50以下のいいねの発信を見たいなら

    min_faves:30 max_faves:50 漫画 

となります。

 

リツイート数

・min_retweets:[RT数] [キーワード]
・max_retweets:[RT数] [キーワード]
  • わたし(すずかや)のTwitterの発信で、30RT以上の発信を見たい

    from:@suzukaya_jp min_retweets:30
    
  • Twitterの全発信において、特定のキーワードで、30RT以上の発信を見たい

    min_retweets:30 漫画
    
  • Twitterの全発信において、特定のキーワードで、30良いいね以上50以下のいいねの発信を見たい

    min_retweets:30 max_retweets:50 漫画

 となります。

期間

・since:2018-10-01
・until:2018-11-01
  • わたし(すずかや)のTwitterの発信で、2018-10-01以上の発信を見たい
    from:suzukaya_jp since:2018-10-01
    
  • わたし(すずかや)のTwitterの発信で、2018-10-01以上の発信から見たい
    from:suzukaya_jp since:2018-10-01 

 

まとめ

・min_faves:[いいね数] [キーワード]
・max_faves:[いいね数] [キーワード]
  • わたし(すずかや)のTwitterの発信で、30いいね以上の発信を見たい

    from:@suzukaya_jp min_faves:30
    
  • Twitterの全発信において、特定のキーワードで、30良いいね以上の発信を見たい

    min_faves:30 漫画
    
  • Twitterの全発信において、特定のキーワードで、30良いいね以上50以下のいいねの発信を見たいなら

    min_faves:30 max_faves:50 漫画
    

 

おわりに

シンプルなので、ジャンジャン活用していきましょう!

これで好きな人の発信は徹底的にみていきましょう!

1日30ツイートってしんどい|簡単に3つの要素を解説します

f:id:suzukaya_jp:20181108030127j:plain

  • 「ツイートは量だ!」っていうけど、大変じゃない?
  • 1日30ツイートしろっていうけど、きついです

って思っている方に向けて、記事を書きます。

結論から申し上げます。

きついです。

でも、やったら必ず効果があることは、私が数字で証明します。

 

いかがでしょうか?

ツイートを日平均30ツイートの量にしたら、 なんと様々な値が3倍以上になりました!

  1. ネタ思いつかない
  2. どうやっているの
  3. いつやってるの

ということについて、簡単に説明していきたいと思います。

1. ネタ思いつかない

 気楽に考えてみてください!

「ネットに向かって、自分の意見を言う」って考えるから、大変なんです。

なので!

想像しましょう!

目の前に

  • 友人がいたら
  • 家族がいたら
  • 同僚がいたら
  • 知人がいたら
  • 子どもがいたら
  • 困った人がいたら
  • 泣いている人がいたら
  • 元気がない人がいたら

「いまの自分は、どのような言葉をかけてあげられるか?」を考えましょう。

つまりは、1日の発信量って、それだけの人のことを考えて発信することなんです。

 

もし「ネタが思いつかない」という人がいれば、まだまだ工夫のし甲斐がある状態なので、ぜひ上記のパターンを想像してみてください。

 

そして、途中で辞めずに必ず継続していただきたいです。

 

私がそうだった様に、

  • 自分の1日のツイート数の限界
  • 自分の1日でできる平均ツイート数
  • 刺さるようなツイート

が、 段々とですが 何となくわかってきます。

なので、まずはとにかく発信をしましょう!

 

2. どうやっているの

わたしは思いついたら、その場で「単語」をメモに残します。

特に、自分が感じた「負の感情」は、絶対にこぼさないでください!

 

これは、意外って思う方もいらっしゃるんじゃないでしょうか。

バズとか共感って、決して奇想天外な発信じゃないことの方がいいんです。

 

わたしの場合はですが、バズる発信というのは、『日常に隠れていた、「あ、それ私も気になってたの」』で起こってます。

 

例えば、上記のツイートですが、これは顕著な例です。

面倒だし、みんな知っていることですが、誰もまとめないんです。

 

だから、まとめてみました。

もちろん、全部が全部うまくいくわけではないですが、確率は格段に上がると思います。

 

3. いつやってるの

冗談半分でツイートしていますが、 これ本当に謎なんですよ。

わたしにはできない。

 

だから、している人を見ると、いつも「すごいなぁ」って思います。

 

もし、「たった30ツイートだろ」って思った方、「質」と「文量」を立ち返ってみてください。

 

そして、

  • ご自身の発信内容
  • 結果(フォロワーさんの数、いいね、リツイート、インプレッション等々)

が付いてきているか?

も、ご確認くださいませ。

 

それでも「結果もついてるし、余裕」というのであれば、 この記事は読むべきではなかったのかもしれません笑

 

それくらいきついのですが、筋トレと同じで、やればそれだけ発信力は付きます。

なので、是非とも継続して諦めずに最後までやりきってみてください!

 

おまけ

こちら、私がよく使う予約投稿ツールですので、もしよろしければご活用くださいませ!

SocialDog - スマートで効率的な Twitter アカウント運用ツール

 

そして、もし少ないツイートしかできないよ、というのであれば、 「人に見られやすい時間帯にだけ発信をする」というのは、 かなりありかと思います!

 

まとめ

  1. ネタ思いつかない
  2. どうやっているの
  3. いつやってるの

について、書きました!

 

おわりに

30ツイートすることは、本当につらいと思います。

でも、それを乗り越えた先に、なにか必ずあなた自身に気付きがあるはずです。

なので、不安でも前に進みましょう!

継続は力なり!✨

Twitterで発信量を多くすると、何がいいのかを解説

f:id:suzukaya_jp:20181107001514j:plain

  • ツイートは量っていうけど、それって本当なの?
  • 量をアウトプットしても、効果出ないかもしれないんでしょ?

という方に向けて記事を書きます。

本日は、ツイートは量だった ことが1つの正解だったことが分かったので、ご説明させていただきたいと思います!

 

なんと、こちらのツイートは、 トップブロガーのイケハヤさんも、 こんなことを言っていますね。

こちらがリツイートされた記事になります。 

 

以上の画面を見てもらえるとわかる様に、 結論は結局は量が大切ということになります。

では、量を発信するメリットは3つあります。

  1. 目につかれやすくなる
  2. 自分の思いを知ってもらえる
  3. 情報量が多い

本日は、当たり前のことは当たり前にやるべきだということを知っていただきたいので、

 

では、以下で詳しく見ていきましょう!

 

Twitterはまずは発信の量

1. 目につかれやすくなる

f:id:suzukaya_jp:20181107001734j:plain

これは言わずもがなですが、 タイムラインというのは、 絶えず様々な人の発信が流れてきます。

もし仮に、1日に10回発信している人を、 100人フォローしている人がいたとします。

なので、毎日1000件の発信がタイムラインに流れてくる状況を、想像してみましょう!

 

例1: 仮に、1日に1回しか発信をしていなかったら?

 フォロワーさんのタイムラインには、

 1回のあなたの発信と、999回のあなた以外の人の発信が流れます。

 

例2: 一方で、1日に40回も発信した場合を想像してみましょう。

 フォロワーさんのタイムラインには、

 40回のあなたの発信と、970回のあなた以外の人の発信が流れます。

 

さて、これを数字を少し変換しましょう。

 

例1は、1000回に1回が、あなたのツイートが表示されます。

例2は、    25回に1回も、あなたのツイートが表示されます。

 

さて、ユーザーの記憶に残りやすいのは、 どちらのユーザーでしょうか?

例2の人の方が記憶に残りますよね?

 

以上が、発信を多くするだけで、 記憶に残りやすくする方法になります。

 

2. 自分の思いを知ってもらえる

f:id:suzukaya_jp:20181107001847j:plain

これは、1つのテーマに対して、自分が持っている、複数の思いや感想を持っているのかを伝えることが出来るからです。

例えば、以下のツイートです。

 

これは、「こんな自分は嫌だ」と思っていることを、素直に書いてみました。

 

今の会社員としてサラリーマンだけをやっているのは、全く納得していない。

だけど、やめてダラダラする、なんてのはもってのほか。

また、他人の成長を指をくわえているのも嫌だし、

特に 自分の行動 には公開したくないて思ったんですね。

 

と、色々な思いを発信し、「共感を生めたのかな」と私は思います。

 

 

一方で、こちらは会社員でも凄いところあるんだぞ、 ということを発信したツイートになります。

これも、会社員をやっていいかを悩み、 葛藤していながらも、こんないいところもある、 というのを発信したくて、発信しました。

 

3. 情報量が多い

f:id:suzukaya_jp:20181107002009j:plain

文章の1つ1つが独立しているため、情報量が多くなります。

 

文章で書くと、イメージは言葉と言葉を紐でがっちり繋いでいるため、

一意の意味に落ち着きます。

しかし、箇条書きにすると、言葉がぷかぷか浮かんでいるため、

各々の解釈が出来る様になります。

 

なので、必然的にユーザーの解釈に委ねられる部分が多いために、

箇条書きで発信をすることで、

より多くのユーザーさんに「伝える」ことが出来ます。

 

 

まとめ

f:id:suzukaya_jp:20181006182536j:plain

  1. 目につかれやすくなる
  2. 自分の思いを知ってもらえる
  3. 情報量が多い

 

おわり

箇条書きには、もっとたくさんメリットもデメリットもありますが、

発信をする場面においては非常に有効な手法になるので、

是非みなさんもご活用くださいませ!✨

期間限定で無料|60日でフォロワー0人から500人増えた理由

f:id:suzukaya_jp:20181106020049j:plain
● ブログ、ツイッター始めてみたけど、人並に伸びないよ?
● みんなどうやって伸ばしてるんだろう?
● 特に目立ったスキルもないけど、どうやればフォロワーが伸びるの?

と思っていらっしゃる方々に向けて、書きたいと思います。
予め申し上げますと、読了時間は、2分程になります。

そこまで爆速でフォロワーさんが伸びているわけではないですが、
いまも堅調に伸びており、見よう見まねで行動すれば、
フォロワー500人までは行けると思いますので、
そのノウハウを共有したいと思います!

ちなみに、行動の記録を取った方がいい というのは、いろんな方が言ってます。

● 弾丸トークが持ち味!借金ブロガーの しゅうへい さん😉

● ツイッター界に舞い降りた天使!(自称)アホのななえもん さん👼

● まさに行動力の鬼!素性不明の実力者!クレメア さん!

いずれの方も、フォロワーが優に2000人を超える、
各界で活躍する、ツイッター界のインフルエンサーです。

みなさん、一貫して、とにかく行動と記録 というメッセージを発信してますよね?

そう、実はわたし、ブログとツイッター本格始動した09月02日から、
現在まで毎日行動の記録を取っています!

従って、これから、

  • なんで記録を取った方がいいのか
  • 実際に私がとってきた行動記録

に関して、ご説明させていただけたら、と思います!

フォロワーを伸ばすための結論

f:id:suzukaya_jp:20181106024500j:plain 先に結論を言います。

行動がすべて です!

そして、その行動の記録を取ったこと で、色々なことが分かりました。

具体的な話しを聞きたい人にとっては有益な情報がたくさんあると思うので、
凡人初心者がどうやって10人からフォロワー500人まで堅調にフォロワーを伸ばしたのか、
を以下に書きたいと思います。

是非、目を通して、たくさん持ち帰っていただけますと幸いです!😉

行動記録をとるといいこと
私が実際に50日間やってみて感じたのは、
数字と行動を記録しておくことので、
1. 実績を残せる
2. 経験談として語ることでができる
3. すぐ忘れてもよくなる(脳の無駄なリソースを割かなくてよくなる)

が可能になる、という点になります。

なんでやり始めたのか?

歴史上の偉人のビスマルクは、

自分の手痛い失敗より他人の失敗に学べ

という言葉を残しています。

なので、多くの人が「面倒だからやってこな」くて、 「失敗」していた、行動の記録を取り始めました。

絵空事よりも、実体験の方が刺さる

f:id:suzukaya_jp:20181106024935j:plain 実は、先に挙げたインフルエンサーの方々もそうなのですが、
ツイッターで発信力がある人というのは、
『やってみて、どうだったのか?』という、 実体験 を発信しているんです。

聞き手は、これからの自分がとる行動が、
なるべく失敗しない様な情報を欲しがっているのです。

だから、次の行動をより安全にしてくれる様な決めてくれるような、
過去に実際に行動してみてどうだったのか?
という話を探しているんです。

そう、だから結局は経験したことじゃないとウケない。

実績とポケモンを思い返してみましょう

f:id:suzukaya_jp:20181106025902j:plain
ポケモンだってそうですよね。
闘ってレベルを上げ、進化しないと、強い技を覚えることが出来ません。

例えば、いまのわたしは、まだまだ自分はレベルが低いので、
「たいあたり」や「なきごえ」くらいしか使える技がないとしましょう。

でも、それだと取れる戦術も少なく、
基本的に愚直にまっすぐ真摯に取り組むしか戦法がありません。

じゃあ、使える戦術を増やして、戦い方のレパートリーを増やすにはどうすればいいでしょうか?

そう。 答えはシンプルで、技を覚えればいい

「やどりぎのたね」「どくどく」「いやなおと」「あやしいひかり」あたりのいやらしい技をもっと覚えたい。

「じしん」「はかいこうせん」「しんそく」あたりの王道なパワフルな技をもっと覚えたい。

だったら、取るべき道はたった1つ

まずは、「たいあたり」や「なきごえ」で 愚直に戦い続けて、レベルを上げるしかない んです。

そうしたら、段々いろんな技が増えていき、レパートリーが増えていくんです。

努力をして、レベルが上がって「はかいこうせん」を覚えるから、使い物になるんです。

楽して、低レベルで「はかいこうせん」を覚えても、使い物になりません。

さて、話しを本線に戻しましょう。

つまり言いたいのは、「地道に努力して得た技だからこそ、扱うことが出来るし、人々は共感し、受け入れる」ということです。

わたしの全行動記録の公開をします

f:id:suzukaya_jp:20181106031139j:plain 以上が、私の考えていたことになります。

なので、面倒ですが、やってみたことと結果を全部記録することにしました。

結果的に人並みに伸びました、少しずつ経験値が溜まってきました!

なので、これらのノウハウを全て皆様に共有したいと思います!

さて、ではどんなふうにやっているのか?ですが、

こんな感じで、GoogleのSpread Sheetを用いて、

毎日こんな感じでまとめてます。

f:id:suzukaya_jp:20181106022859p:plain
図1:すずかやの行動履歴

f:id:suzukaya_jp:20181106022934p:plain
図2:ツイッターのフォロワー推移図

それでは、以下で簡単に振り返りたいと思います!

実際にどんなことがあったのかを簡単にご説明いたします。

09月02日(開始は50人)

ツイッター始めて、とにかく 面白い発信をしている人が知りたくて 、フォローしまくりました。
この時は、自分のフォロワーを増やすことは目的にせずに行動。

しかし、意図せぬ形で、50人くらいフォロワーがつきました。
知り合いは、もちろん0人です。

しばらく、ブログを毎日書き、ツイッターでの発信も毎日続けました。

ただ、新規でフォローしてくれる人と同じくらい、
意図せぬ形でついたフォロワーにフォローを解除されていたので、
フォロワーはしばらく横ばいな状態が続きました。

09月14日(60人 → 100人)

2つのサロンに参加することで、そのコミュニティで知り合った人がフォローをしてくれた!
これが、1週間くらいかけてじわじわと交流の輪が広がっていきました。
サロン入ってよかった!今でもそうですが、濃いつながりは強い!

10月03日(120人→98人)

ツイッターでやらかし、数時間でフォロワーが22人減る。 何があったかは、後で見てみてください!

10月04日(98人→106人)

そして、フォロワーが減った翌日に、失敗談の記事を書くと、
初のプチバズをし、フォロワーがちょっとだけ戻る。

10月08日(110人→131人)

意図せぬツイートがプチバズを起こした!
結果的に、200いいねを超える、プチバズツイートになりました!
フォロワー100人からプチバズしたツイートは、こちら👇

10月09日(135人→145人)

ここらへんで、肩書として「まとめ職人」を名乗り始めました。

そして、その肩書に見合うように、
Daigoさんのyoutubeの動画の「まとめ」をnoteで公開したら、
ちょっとだけ受けました!

10月10日(145人→163人)

初めての有料noteを書き、売上が「1000円」になった、と報告したら、 そのツイートがウケてフォロワーが増えました!

10月14日(163人→264人)

少額ながらも、実績もついて少し自信が出たので、
以前からやろうと思っていた企画を、
やろうと決断し、5分でサクッと投稿。

当初は20人くらいの役に立てればいいかな、と思っていたのですが、
企画応募者が、まさかの 95人 という大反響😭✨

人数に驚き、不安になりながらも、2日で全員に個別に返し切る!
我ながら、本業がありながら2日で約100人に返せたのは、自信になりました♬

10月19日(264人→300人)

その後、フォロワー企画で知り合いになった方々が、
わたしのツイートに「いいね👍」を下さり、
フォロワーもどんどん増えてき、
300人にまで到達しました!!😄🎉

10月20日(300人→364人)

わたしなんかの企画に100人も応募してくれたこと。
真面目に頑張っている人が応募してくれたこと。
企画後も継続的に応援してくれていること。

本当に「ありがとうございます」と感謝していることを伝えるために、
行動記録を公開し、みなさまに恩返しをしようと記事を書きました!😌

10月27日(364人→432人→487人)

そして、この日!
私史上2回目の企画を開催!! 350人企画を開始しました!

募集開始当初は、
● また90人行ったらいいのかな
● 新規の方はあんまり来ないかな
とか思っていました。

なので、結果的には 124人 の方に参加していただきました!!

新規の方は、なんと 70名 ほど!!😂✨

かなり大変でしたが、こちらの企画も3日ほどで終了することが出来たので、
さらに自信になりました!!

で。

企画をやっている通知に埋もれて、とんでもないバズツイートが生まれてたんです!!笑

それが、こちら。

全然気づかなくて、このツイートがバズってるって気付いたの、2日後でした😰

それくらい企画の通知ってすごいので、皆さんも気を付けてください😊

10月30日(487人→517人)

また、ここからの1週間でプリバズを起こすツイートが何度かあり、 じわじわとフォロワーさんが増えていきました😊

それが、こちら

11月05日(517人→55人)

TOPブロガーのイケハヤさんから、援護射撃をいただきました!!

フォロワー18万人の影響度は計り知れない。。。

すごい嬉しいです!!😭

11月06日(555名→???名)

To Be Continued...

まとめ

● なにか思い切った 行動を取った時だけ、フォロワーは増える
● ツイッターの フォロワーの99.5%くらい の人は、 いい人 だった!
● 全て、60日間行動実績を取ったから分かった

みんな、今日から自分のSNS上での行動をすべて記録し、自分だけのストーリーを作ろう!!

おまけ

拙い文章ですが、最後まで読んで下さって、ありがとうございました!

ここからは、わたしの想い を、サクっと書いていきたいと思います。

ここまで頑張ったみたい見たいに行ってますけど、まだ60日続けただけ。
たったの2カ月程度続いたくらいです。

実績という面では、ずば抜けて優れているわけではありません。

でも、
凡人のわたしでも、"こうやったら"人並みにフォロワー伸ばせたよ!
ということを、まだモヤモヤして不安な人に届けたくて、記事を書いてます。

なので、もしこれを見て、「ハッ」っとなった皆様、
継続してやり続けてみてください

結果は後から 忘れたころについてきます!

絶対に諦めないでくださいね✨

そうそう! 実はわたし、今年中にフォロワー1000人を目指したいという野望を抱いてます!

なので、もしそこまで「一緒に行きたい 」という方は、 是非一緒に頑張りましょう!

応援しあいましょう✨

最後に

前回の150人、350人フォロワー様企画では、かなり反響のお声をいただきました!

その際に拡散して下さったみなさま方、本当にありがとうございました!

わたしはかなりイレギュラーなのかもしれませんが、
企画をやってもすぐにフォロワーを解除する方が極端に少なかったため、
ほとんど下がることもなく、無事に徐々に上がってきました!!

本当に皆様には感謝しております!!

本当にありがとうございます!

ぼやき

ただ記録をつける作業ですが、
私が歩んだ道のりを細かく載せることで、
確実に皆さんのタメになっているという自負が出てき始めました。

でも、それも皆さんが感謝のお声を寄せてくださるからです。

いかがでしたでしょうか?

300人の時の倍以上に、感謝しております!

わたしは弱いです。 周りに合わせて、終電まで居残って仕事をして、
辛くて毎日会社で誰もいないところで、一人で泣いていたくらい、
自分の意志を周りに伝えることが出来ない弱い人間です。

でも、そんな私でも、ツイッターでこんなに温かい人に出会え、
ブログをはじめ、初めて自分に価値を見出して下さった方に出会えて、
本当によかった…!

色々と至らぬ私ですが、
わたしを必要として下さっているみなさまのために、
発信を続けていけたらと思います!!

昨日の自分より、1歩前へ歩み続けたいと思います!

では、みなさまこれからもよろしくです!

終わり。

Twitterで失敗しない発信方法|箇条書きツイートしよう!

f:id:suzukaya_jp:20181105110256j:plain

  • バズるツイートって何?
  • ツイートで失敗したくない!

という方に向けて、1つ発信方法の良い例を紹介したいと思います!

 

それは、「箇条書きツイート」です。

これまでに何度か箇条書きツイートでプチバズを、 経験したことがあります。

 

そんな私が意識しているツイート術を公開しますので、

これを実践すればきっとあなたもプチバズを起こせると思います!😊

 

箇条書きツイートで気を付けるべきなのは、たった5点だけ!

・要素の具体度は同じにする

・「過去の自分」にむけて発信する

・「過去の自分」が知りたい情報にする

・ユーザーさんに覚えてもらえるようなタイトルを意識する

・最後には、「締めの言葉」を持ってくる

 

それでは、以下で詳しく説明していきたいと思います!

 

要素の具体度は同じにする

f:id:suzukaya_jp:20181105110439j:plain

これは例を出すと分かりやすいと思います!

パターン①
・ 魚
・ 鮪
・ 中トロ
パターン②
・ 鯵(あじ)
・ 鮪(まぐろ)
・ 鯛(たい)

パターン②の方が見やすくないでしょうか。

SNSでは絶えず情報が流れてくるため、 いかにストレスなく情報を発信できるかは、 非常に大切になってきます。

なので、情報の粒度は均一 にしましょう!

 

「過去の自分」にむけて発信する

f:id:suzukaya_jp:20181105110633j:plain

少し汚い手書きの絵ですが、 こちらのツイートをご覧下さい。

 

これはTwitterの基本でもあるのですが、 基本は、1:1の発信になります。

初めからそれをやろうと思ったら難しいので、

まずは「過去の自分」に語り掛ける様に発信をすると、

かなりイメージがしやすと思います。

 

「過去の自分」が知りたい情報にする

f:id:suzukaya_jp:20181105110713j:plain

これは「過去の自分」にむけて発信するのを意識するのと同じなのですが、

「過去の自分」が欲しがるであろう情報にしてあげます。

例えば、以下のプチバズを起こしたツイートは、 私が知りたい情報をまとめているためにプチバズを起こしたと言えます。

 

 

 

ユーザーさんに覚えてもらえるようなタイトルを意識する

f:id:suzukaya_jp:20181105110819j:plain

ここで意識するのは、

  • 何を語っているのか一目でわかるようにする
  • 読み手が読みたいと思うようなタイトルにする
  • 読み終わった後に思わず復唱してしまうような発信をする

です。

イメージは映画のあらすじの様なイメージが、一番近しいと思います。

例はこちらのツイートです。

 

 

最後には、「締めの言葉」を持ってくる

f:id:suzukaya_jp:20181105111152j:plain

必ず、最後にはオチを持ってきましょう。

ウィリアム・シェイクスピアの戯曲に、

終わりよければすべてよし

という言葉があります。

つまり、過程ももちろん大事ですが、 それ以上に最後が大切です。

映画や漫画を、想像していただけるといいかもしれません。

 

まとめ

f:id:suzukaya_jp:20181006182536j:plain

  • 要素の具体度は同じにする
  • 「過去の自分」にむけて発信する
  • 「過去の自分」が知りたい情報にする
  • ユーザーさんに覚えてもらえるようなタイトルを意識する
  • 最後には、「締めの言葉」を持ってくる

 

おわりに

箇条書きはあくまでもツールなので、

それでいかに濃い内容が書けるか?

はみなさんにかかってます!

 

こちらのツイート術を使って、

皆さんもプチバズの種を蒔いてみて下さいませ!

twitterでフォロワーを増やす!魅力的なプロフィールの作り方

f:id:suzukaya_jp:20181103134430j:plain

  • 素敵なプロフィールってどうやって作るの?
  • これに気を付けたら失敗しない「プロフのいい感じの書き方」ってないの?

と思われる方がいらっしゃるかと思うので、本日は魅力的なプロフィールの作り方に関して、簡単にご紹介させていただければと思います。

わたくし先日、以下の様な企画を行いました。

なんと、こちらの企画に総勢124名以上の方にご参加いただきました!

そんな企画をやっている中で、色々と分かった「いいプロフィール」が分かったので、これから

  • こんなところに気を付けるといいプロフィールが出来る
  • 迷っている人でも、これを見れば納得する といった点に関して、伝えていきたいと思います!

 

さて、「いいプロフィールとは?」の結論から申し上げます。

「いいプロフィール」とは、ユーザーさんが「この人をフォローするとわたしにいいことがありそうだ」と「共感」してもらえるようなプロフィールになります。

 

では、「それは具体的に、何が出来ていればいいのか」に関してですが、それは以下の5点が書いてあることをするだけで、「共感」を生むことが出来ます。

  1. 「誰に」向けて発信しているのか
  2. 「何を」発信してるのか
  3. どんな想いを持った人なのか
  4. Twitterの運用方法
  5. 世界観が出来上がっているのか

これだけなんです!

では、以下で詳しく見ていきましょう!

 

「いいプロフィール」で、ユーザーさんにあなたのことを深く知ってもらいましょう

さて、以下では、あなたのプロフィールを見たユーザーさんに「共感を生む」ための手法を書いていきたいと思います✨

以下を読んで実践すれば、あなたのプロフィールに魅力を感じてくれる人が増えるかもしれません!

なので、読んで実践してみて、「ユーザーさんに共感を生むプロフィール」を作成しちゃいましょう!😊

 

1. 「誰に」向けて発信しているのか

f:id:suzukaya_jp:20181103141327j:plain

これは、どんな相手に向かって話しかけているのか、ということになります。

SNSの大原則として、「1:n」でのやり取りでは 共感を生むことはできません

共感を生むのは、「1:1」に向けての発信になります。

理由は簡単で、

  • 大衆向けてのメッセージ
  • あなた個人へ向けてのメッセージ

だったら、どちらのメッセージをあなたは聞きたいって思いますか?

恐らく、後者ではないでしょうか。

なので、まずは誰に向けて発信するのか、を定めましょう!

もし、すぐに決まらないよという場合は、「過去の自分に向けて」の発信で構いません。

少なくとも、過去の自分は欲しがるであろう発信をすることが、「1:1」の発信の練習になるんです!

 

2. 「何を」発信してるのか

f:id:suzukaya_jp:20181103141402j:plain

これは、初めから分かる人は少ないかと思いますが、見つけ方は非常にシンプルです。

私は、「誰に」「何を」を見つけるための3STEPと呼んでいます。

  1. テーマはランダムでもいいので、とにかく発信をし続ける

  2. 1番リアクションがよかったものを把握する

  3. それが発信すべき「何を」です✨

あなたが持っている情報の中で、最もウケがいいテーマがあなたが発信すべき「何を」になります!

 

3. どんな想いを持った人なのか

f:id:suzukaya_jp:20181103141516j:plain

これは、要は「どんな思いがあって今に至るのか」「どんな経歴があるのか」「どんな実績があるのか」ということがポイントになってきます。

「でも、私そんな実績も大した経歴もないし」という方は、それで大丈夫です!

以下のツイートをご覧ください。

実績なんて、これくらいでいいんです!

もし、あなたの周りに、

  • 初めから何でもできる完璧な人
  • 欠点も出来ないこともたくさんあるけれど、これからどんどん良くなっていく人

だったら、どっちに「共感」しますか?

後者に「共感」しますよね?

そう、だから未完成でもいいんです!

では、実績の書き方に参りましょう!

実際に書いていく方法は、こちらのツイートになります。

これだけです!

これを真似して、ササっと経歴と実績を作っちゃいましょう✨

 

4. Twitterの運用方法

f:id:suzukaya_jp:20181103142638j:plain

これは単純に、「Twitterでは何を発信しているのか」ということです。

  • 箇条書きでタメになる情報を発信
  • 自己啓発系の思いを発信
  • 絵や写真を発信
  • 私生活感を発信

色々な発信がありますね!

どんな発信をしているのかを1文程度でまとめ、プロフィールを見ただけで、「何を発信しているのか」を書いてあげましょう😊

 

5.世界観が出来上がっているのか

f:id:suzukaya_jp:20181103142714j:plain

上記が、「失敗しないルール」です。

しかし、堅苦しくていやだという方はそれでも構いません。

あなた自身の言いたいことや知ってほしいことがまとまっていれば、それでいいんです。

そこに、正解も不正解もありません。

なので、まずは自由に好きに書いてみて、もし「外さないルールがあるなら知りたい」という方は、再度読み直していただけますと幸いです✨

 

まとめ

以上が「Twitterのプロフィールの書き方」になります。

おさらいしますと、

  1. 「誰に」向けて発信しているのか
  2. 「何を」発信してるのか
  3. どんな想いを持った人なのか
  4. Twitterの運用方法
  5. 世界観が出来上がっているのか

です!

これを読んで、あなた流のプロフィールを是非作ってみてください!🌟

活動報告10月のTwitterとブログの成果と来月の目標

f:id:suzukaya_jp:20181102233635j:plain

さてさて、本日は月末の振り返りを行なっていきたいと思います!

全行動記録を取っているので、

●Twitter

  • フォロワー数(増加数)
  • ツイート数

●ブログ

  • 読者様数(増加数)
  • PV
  • 売上(内訳)

に対して、

  • 記録した全行動も一緒に載せて振り返りも合わせて

書いていこうと思います✨

また、簡単に今月のあれこれを載せていきたいと思います😄

 

Twitter

フォロワー数

f:id:suzukaya_jp:20181102233750p:plain

今月のフォロワーさんの伸びは、391人増でした。

やったこととしては、

  • 10月14日 150フォロワーさま企画開始
  • 10月20日 全行動記録を書いた記事を公開
  • 10月28日 350フォロワーさま企画開始

なんと、私みたいな未熟者の企画に、なんと総勢200名もの方々が参加して下さいました!✨

これは本当に嬉しかったです!

 

「誰かのお役に立ちたい」と思っていたのですが、こんなにたくさんの方と出会えるとは思いませんでした!

 

ツイート数

最終的に、このくらい1202ツイートしました!

  • オリジナルツイートは約800ツイート
  • 引用RTやリプは400ツイート

でした!

成果としては、発信量を増やしたら、 それ以上にそれ以外の数値が伸びました!

具体的には、ツイートの件数を、約3倍にしてみたところ、

  • インプレッション(閲覧数)は、約 7倍に!
  • プロフィールへのアクセスは、約 9倍に!
  • 被ツイート数は、約 8倍に!
  • 新しいフォロワーは、約13倍に!

 

ブログ

読者様数&PV (増加数)

f:id:suzukaya_jp:20181102235238p:plain

f:id:suzukaya_jp:20181102235534p:plain

読者様数は、10月の最終週だけで、なんと60名も増えました! 来月はもっと増やすことを、目指してみようかなと思ってます😊

ブログ自体をあまり上げることが出来なかったのが、辛いところ😂

来月はブログに本気を出していきたいと思ってます!

頑張りますぞ~!!✨

  • 10月23日 ブログの記事をいったん全部整理した

 

売り上げ(内訳)

2カ月目にして、ブログに収益が生まれました!

それは、有料noteです!

なんと、1,800円も買っていただくことが出来ました!!😭✨

 

  • 10月10日 初の有料noteを発売
  • 10月20日 全行動記録をまとめる
  • 10月30日 はあちゅうさん×しゅうへいさんの対談記事まとめる

 

先月の目標一覧

f:id:suzukaya_jp:20181006182536j:plain

ブログ

  • PV数:1,000PV ➡ 達成🎉
  • 収益:10,000円 ➡ 収益柱がなくて達成できず
  • 新規記事数:+60 ➡ 達成🎉

Twitter

  • フォロワー数:250 ➡ 500人で達成🎉
  • Tweet数:600ツイート以上 ➡ 1200ツイートで達成🎉

その他

  • ASP登録する ➡ 達成できず
  • 有料noteを1本書いてみる ➡ 達成🎉
  • ニュースのまとめ記事書く ➡ 方針が変わったので、書かないことに!
  • 投資の記事書く(ニュース×四季報×決算) ➡ 方針が変わったので、書かないことに!
  • 毎日投稿 ➡ 企画やったら時間なくなって、未達成😰
  • 毎日ガヤする ➡ 達成🎉
  • ボリューミーな仕事が振られたけど、めげないフリー素材 ➡ 達成🎉

 

来月の目標

f:id:suzukaya_jp:20181006182149j:plain

  • PV数:10,000PV
  • ブログ記事を100記事書く
  • 毎日投稿
  • ブログ収益10,000円
  • ASP登録する

 

おわりに

今月は、色々なことがあり、とても充実しました!

自分の目指すべき方向も分かり、めちゃくちゃ楽しいです!

来月も楽しんでいきます!

皆さんも、一緒にこれから頑張りましょう!

はあちゅうさん×しゅうへいさん「ウケるコンテンツの作り方」

 

f:id:suzukaya_jp:20181030002315p:plain

2018年10月30日 20:00~ 行われた、

はあちゅうさんとしゅうへいさんの対談記事をまとめました。

 

テーマは「ウケるコンテンツの作り方」でした。

要点は3つだけ。

  • 作りながら最適解を探す
  • はあちゅうタイムが生まれる
  • ネタはとにかく貯めて置いて、書こうと思った時に書く です!

以下が、まとめてツイートしたものを引用になります。

 

 

この一連のツイートを見て思ったのは、はあちゅうさんの様な時代を先取りする方でさえも、

  • 意外と技術に弱かったり
  • 静かな場所じゃないと話せなかったり

と、色々と人間らしい1面があることが分かりました。

これは自分にとってもとても大きい気付きだった。

時代を股にかけるインフルエンサーの方も、自分と同じような環境で、同じように考えている、いい意味で 人間らしいところがあることがわかりました。

1にも、2にも様々な環境でまずは行動ですね!

これだけの努力をしていているからこそ、常に周りにフォローされるんだな、ということも分かりました。

 

簡単ではありますが、もしよろしければnoteに対談をまとめましたので、コチラも参考になさってください!

しゅうへいさん×はあちゅう降臨「ウケるコンテンツの作り方」|すずかや|note

行動力があり仕事で信用がある人に共通している10個の特徴

f:id:suzukaya_jp:20181029003327j:plain

  • 行動力がある人ってどんな人?
  • 行動力ってなに?

ということについて、今日は簡単にお話したいと思います。

 

今回は、いつもの様に実践的にためになるお話とは違って、マインドや行動の面に関して、ざっくばらんにお話しできたらと思っております。

私が色々と見てきて思った所感をツイートしたところ、共感していただける方が多かったため、今回は記事を書きます。

なので、「それでもいいよ」という方は、以降読み進めてくださいますと幸いでございます。

 

ちなみに、上記のツイートが、共通している特徴をまとめたツイートになります。

 

結論から申し上げますと、「行動力がある人」というのは「信用がある人」なんです。

以下で簡単に説明したいと思います。

 

1.毎日継続して発信している

f:id:suzukaya_jp:20181029002257j:plain

なぜ行動力がある人は、「毎日発信」しているのでしょうか?

それは、毎日発信しないと、フォロワーさんの目に留まらないからです。

まず、受け手のタイムラインを想像してみてください。

100フォロワーがいる方がいたとしましょう。

平均で10ツイートしていたとすると、毎日1,000ツイートもタイムラインに流れてくるんです。

その中で記憶に残り、この人良いなと思ってもらうためには、まず発信しなければ始まりません。

➡︎1,000ツイートの中で、「この人良いな」と思った人を、ユーザー様はフォローするわけですから、毎日発信しましょう!

 

2.耳寄りな情報を発信している

これも先の話と同様です。

1日1,000ツイートが流れてくる中で、「この発信ためになるな」と思ってもらう必要がありますから、常に「いい発信」を心掛け、見た人が思わずフォローしたくなるように発信する必要があります。

「いい発信をしている」というのは、つまりそれだけ「この人の発信には価値がある」と思ってもらえるわけですから、「信用がある」ということになります。

➡︎「たまたまそのツイートを見た人」が思わずフォローしたくなってしまう様な、そんな発信をしましょう!

 

3.常にタイムラインにいる

1日1,000ツイートが流れて来る中で、1日に1ツイートしている人と、1日に10ツイートしている人なら、どちらの人がよりユーザーさんの目にとまるでしょうか?

例えるなら、1000通に1通の手紙と、1000通に10通の手紙が毎日届きます。

あなたの印象に残るのは、どちらの発信者でしょうか?

後者の方が「信用」するための情報が多くなりますよね。

➡︎毎日発信したほうがいい!

 

4.助けを求めるのが上手い

f:id:suzukaya_jp:20181029002535j:plain

行動力がある人というのは、「自分の強み」と同じくらい「自分の弱み」を理解しています。

また、自分が1番他人の役に立てるのは、その「自分の強み」の部分なので、有限な時間は全てそこに割くのが得策だと、「自分の弱み」を割り切ることができます。

例えるなら、プロサッカー選手でありながら、人のために野球に時間を割くか?というのと、同じですね。

野球のことは、野球が得意な人に任せればいいですよね!

行動力がある人というのは、「自分の強み」の分野においては誰にも負けないため、その分野のスペシャリストになり、「信用」されます。

➡︎「自分が弱み」は、「それが強み」の人に任せましょう!あれもこれもやる必要はありません!

 

5.よく人と絡んでいる

これは、4番とも若干繋がって来るのですが、「じゃあ、自分の弱み」をいきなり全部人に任せることができますでしょうか?

難しいですよね。

もし、道端で知らない人が突然「助けてください!」と来るのと、普段からよく知っている人が突然「助けてください!」と来たらどうでしょう。

後者の方が、普段から蓄積した「信用」が高そうですよね?助けてもらえそうですよね?

➡︎だから、普段からいろんな人と絡んでおくのは大切なので、普段から絡みましょう!

 

6.返信が鬼早い

f:id:suzukaya_jp:20181029002648j:plain

これは、仕事やバイトなどを1度やったことがある方ならお判りいただけると思うのですが、「仕事のスピード感」は、「信用」そのものと言っても過言ではないんです。

例えば、頼みごとを2人の人にしたとします。

  • Aさんは、返事が早くて、1分で頼まれてくれた。
  • Bさんは、返事が遅く、夜になって頼まれてくれた。

となった場合に、どちらの方が好印象でしょうか?

Aさんに頼みますよね?

しかも、頼みたいことが急ぎの場合は、どうでしょう?

もっとAさんに頼む確率が上がりますよね?

つまり、言い換えれば、「返信が早くて悪いことは何もないけど、返信が遅いと悪いことが発生しうる」ということです。

だから、行動力がある人は、早く返信し、「信用」を獲得するのです。

とにかく、返信はスピードとの勝負!

 

7.見返りは求めない

これは、経験に基づく話しなのですが、ダメ元で連絡をして、アドバイスをお願いをしたら、快く引き受けてくださった方々なのです。

だから、私は今でも、それを に思っております。

つまり、多くの人に支持される人というのは、こういう人だと思うんです。

フォロワーが100人ちょっとしかいない自分にも、時間を割いて頂けました。

その人は、私に「貴重な時間」と「貴重なアドバイス」まで下さったんです。

私はなにも提供出来てないんです。

でも、「これからももちろん応援したいし、いつかこの人に恩返しがしたい」って思ってるんですよね。

つまり、常に人に「与える」ことで「信用」が生まれるんです。

まず、人に与えましょう!

 

8.家族を愛している

f:id:suzukaya_jp:20181029002727j:plain

要は「人を大事にしている」ということです。

このツイートを見ていただきたいのですが、

[ツイート]

SNSというのは「1 対 多数」ではなく、「1 対 1」の関係です。

なので、普段から人を大事にすることが出来る、常に目の前の人を大事に出来る人が、その相手から信頼を獲得することが出来るのです。

全ての出会いを一期一会と思い、大切にする

 

9.意外と弱い部分がある

4番の項目と内容が少し被るのですが、誰にでも「弱み」というのがありますよね?

人に言えない弱い部分ってありますよね。

それを出してます。

それはなぜか?

それは、共感できるからです。

人間として、完璧な人が何を言っても、「完璧だからできるんでしょう?」となってしまいますが、いいところも悪いところも人並みにある人が言うと、「ああ、人並みな私でもここまで行けるのか」ということになりますよね?

➡弱い部分を出していきましょう!

 

10.人を数字では判断していない

f:id:suzukaya_jp:20181029003039j:plain

これは、単純な話しなのですが、人を給料や、フォロワーで判断してくる人のことを指します。

これは、普通の人はやりませんが、行動力がある、「信用」がある人は特に、人を数字では判断しません。

これは、7番の私の体験談にあるようなストーリーにも重なります。

当たり前ですが、人の良し悪しは数字じゃない

 

まとめ

上記で、別に変ったことをしていないんだな、自分でもなれそうだな、といった感覚を持っていただけましたら幸いです。

もちろん、人によっては様々な意見がおありだと思いますが、私が見てきた「行動力がある人」というのは、一様にこれらのスキルを持っていました。

みなさんもよろしければ、参考にしてみてくださいませ!

 

おわりに

私自身、書いておきながら、半分以上は出来ていないことでした。

だからこそ、私は明日は今日よりも成長したいのです。

もし、わたしと一緒に成長したい方がいらっしゃいましたら、一緒に頑張りましょう!

知識がなくても無料のAtomエディタで執筆効率を上げる方法

f:id:suzukaya_jp:20181027161312j:plain

  • HTML記法って、なんなんだい?
  • 書き方わかるけど、どんなツールでやればいいの?

という方に向けて、本記事は書きます。

設定に必要な時間は、大体10~15分ほどを見積もっていただけますといいかもしれません!

 

HTML記法に関しての記事を書いたのですが、 きっと「HTML記法って全然難しくない」と知っていただけると思います。

 

わたし自身が、今週の頭からこの記法で記事を書いているのですが、

時間でいうと、文字を起こしてから公開するまで、大体1記事あたりにかかる時間が、30〜45分程度の時間短縮になりました!

 

さあ、ではまずHTML記法で書くために必要な手順を見ていきましょう。

実は、たった3つだけ!

  1. Atomというツールをダウンロードする
  2. ツール内でササッとカスタマイズをする
  3. すごく簡単な書き方に従って書く

これだけなんです!

 

では、以下でこの3つに関して、詳しく見て見ましょう!😊

 

1. Atomというツールをダウンロードする

f:id:suzukaya_jp:20181027155934j:plain

  • 使うツール名:Atom
  • 金額:無料
  • 設定有無:必要なし

Atomを知らない方のために、一言でご説明しますと、「プログラマも使う、世界的に有名なツール」です

もし「怖い」という方は、ササッとWikipediaなどで調べて、どれだけ有名なツール化を、確認してみてきて下さい👍

では、まず以下のサイトから、Atomをダウンロードしてください。

まずはダウンロードをしましょう!

  • 「Atom」公式サイトにアクセス(https://atom.io/)
  • インストールします
    • Macユーザー
      • 「DownLoad for Mac」をクリック
      • zipファイルがダウンロードされたら、解凍をして下さい
    • Windowsユーザー
      • ダウンロード完了後、「AtomSetup.exe」をクリックし、インストール完了
  • すると、Atomのアイコンが表示されるはずです
  • そのアイコンを、アプリケーションフォルダにドラッグ&ドロップ
  • インストール完了

初期は英語なので、日本語にしましょう!

  • Atomを起動して下さい
  • メニューバーにあるHelpをクリック➡WelComeGuideをクリック
  • Install a Package をクリック
  • Open Installer をクリック
  • 画面上方に入力ボックスがあるので、そこに「japanese」と入力し、Packages をクリック
  • パッケージの一覧が表示されたら、japanese-menuInstall をクリック
  • 日本語化完了✨

さあ、皆さんに朗報です!

実は、ここまで来たら、8割終わった も同然なんです!笑

「え!?」って感じですよね笑

あともう少しです!笑

 

2. ツール内でササッとカスタマイズする

f:id:suzukaya_jp:20181027160140j:plain

カスタマイズといっても、ココでやらなければならないのは、先の日本語化と同じ様にパッケージのインストールをしましょう!

さて、詳しく書きますと、以下のようになります!😊

  • Atomを起動して下さい
  • メニューバーにあるHelpをクリック➡WelComeGuideをクリック
  • Install a Package をクリック
  • Open Installer をクリック
  • 画面上方に入力ボックスがあるので、そこに「markdown-scroll-sync」と入力し、Packages をクリック
  • パッケージの一覧が表示されたら、「markdown-scroll-sync」のInstall をクリック
  • 同じ要領で、「markdown-writer」のパッケージもダウンロード
  • 日本語化完了✨

 

3. すごく簡単な書き方に従って書く

f:id:suzukaya_jp:20181027160345j:plain

お判りいただけた方もいらっしゃるかもしれませんが、実は本記事はHTML記法で書くために、 HTMLでの書き方は、覚えなくてもいいんです!!

HTML記法で書くために必要なのは、「マークダウン記法」という書き方です。

では、ざっと手順をご紹介いたします。

  • マークダウン記法で書く
  • HTML化する

では、以下で詳しく見ていきましょう!

 

プレビューを表示する

作業するテキストで、shift + control + M を同時押ししてください。

すると、画面にプレビュー画面が出てきます!

この画面が、マークダウン記法で書いた内容がHTMLで表示されています!

f:id:suzukaya_jp:20181027153458p:plain

マークダウン記法で書く

簡単に説明すると、「-」や「*」や「#」をちょこっと使うだけで、 「リスト」を作成出来たり、「太文字」や「見出し」まで作成できる書き方です!

では、実際に私が用いている書き方を見てみましょう!

わたしが使っているのは、4つだけ!

  • 見出し

「# あああ」を文頭につける。#の数でどんどん小見出しになっていく。

  • 太文字

 「 ** あああ ** 」の様に、**で囲む。うまくいかない場合は、前後に半角スペースを入れるといいかも!

  • リスト(・型と番号型の2つがあります)

「- 」「1. 」を文頭に付ける

  • 改行

文末に半角スペースを2つ付ける。「  」←これ

 

試しに、こちらをコピペしてみてください!

# 見出し1

## 見出し2

### 見出し3

**太文字** この左は半角スペース開けた方が良い

- リスト パターン1

- リスト パターン1

1. リスト パターン2

2. リスト パターン2

改行は最後に半角スペース2個置くと  

うまく改行される

 

これだけなんです!

実際の作業中の画面は、こんな感じになってます!

f:id:suzukaya_jp:20181027143917p:plain

HTML化

f:id:suzukaya_jp:20181027145502p:plain

あとは、プレビューの画面で「HTMLを保存」を押せば、HTML化されます。

以上で出力したものは、既にHTML化されています。

ですので、出力したものを再度Atomで開き、コピーしてブログに貼り付ければ、完成 です!

ここまで、お疲れ様でした!

 

まとめ

今回は、マークダウン記法で書いて、それを技術を使ってHTML記法に出力するまでの手順を、簡単にまとめてみました!

 

ただ、マークダウンによる記述方式は、HTML記法で用いるすべてのタグに対応しているわけではないため、例えばidやclassを指定したい時は、マークダウンで書いている画面に、直接HTMLタグを記述してしましょう!

 

マークダウン記法とHTMLタグが混在出来るのが、テキストエディタで作業できる最大の長所です!!

 

おわりに

やりやすいやり方は人それぞれなので、どんどん自分なりに書きやすいやり方を見つけて、ブログ記事の作成を効率化しましょう!

もし本記事を読み、少しでも記事の作成効率が上がりましたら幸いです!