知識がなくても無料のAtomエディタで執筆効率を上げる方法

f:id:suzukaya_jp:20181027161312j:plain

  • HTML記法って、なんなんだい?
  • 書き方わかるけど、どんなツールでやればいいの?

という方に向けて、本記事は書きます。

設定に必要な時間は、大体10~15分ほどを見積もっていただけますといいかもしれません!

 

HTML記法に関しての記事を書いたのですが、 きっと「HTML記法って全然難しくない」と知っていただけると思います。

 

わたし自身が、今週の頭からこの記法で記事を書いているのですが、

時間でいうと、文字を起こしてから公開するまで、大体1記事あたりにかかる時間が、30〜45分程度の時間短縮になりました!

 

さあ、ではまずHTML記法で書くために必要な手順を見ていきましょう。

実は、たった3つだけ!

  1. Atomというツールをダウンロードする
  2. ツール内でササッとカスタマイズをする
  3. すごく簡単な書き方に従って書く

これだけなんです!

 

では、以下でこの3つに関して、詳しく見て見ましょう!😊

 

1. Atomというツールをダウンロードする

f:id:suzukaya_jp:20181027155934j:plain

  • 使うツール名:Atom
  • 金額:無料
  • 設定有無:必要なし

Atomを知らない方のために、一言でご説明しますと、「プログラマも使う、世界的に有名なツール」です

もし「怖い」という方は、ササッとWikipediaなどで調べて、どれだけ有名なツール化を、確認してみてきて下さい👍

では、まず以下のサイトから、Atomをダウンロードしてください。

まずはダウンロードをしましょう!

  • 「Atom」公式サイトにアクセス(https://atom.io/)
  • インストールします
    • Macユーザー
      • 「DownLoad for Mac」をクリック
      • zipファイルがダウンロードされたら、解凍をして下さい
    • Windowsユーザー
      • ダウンロード完了後、「AtomSetup.exe」をクリックし、インストール完了
  • すると、Atomのアイコンが表示されるはずです
  • そのアイコンを、アプリケーションフォルダにドラッグ&ドロップ
  • インストール完了

初期は英語なので、日本語にしましょう!

  • Atomを起動して下さい
  • メニューバーにあるHelpをクリック➡WelComeGuideをクリック
  • Install a Package をクリック
  • Open Installer をクリック
  • 画面上方に入力ボックスがあるので、そこに「japanese」と入力し、Packages をクリック
  • パッケージの一覧が表示されたら、japanese-menuInstall をクリック
  • 日本語化完了✨

さあ、皆さんに朗報です!

実は、ここまで来たら、8割終わった も同然なんです!笑

「え!?」って感じですよね笑

あともう少しです!笑

 

2. ツール内でササッとカスタマイズする

f:id:suzukaya_jp:20181027160140j:plain

カスタマイズといっても、ココでやらなければならないのは、先の日本語化と同じ様にパッケージのインストールをしましょう!

さて、詳しく書きますと、以下のようになります!😊

  • Atomを起動して下さい
  • メニューバーにあるHelpをクリック➡WelComeGuideをクリック
  • Install a Package をクリック
  • Open Installer をクリック
  • 画面上方に入力ボックスがあるので、そこに「markdown-scroll-sync」と入力し、Packages をクリック
  • パッケージの一覧が表示されたら、「markdown-scroll-sync」のInstall をクリック
  • 同じ要領で、「markdown-writer」のパッケージもダウンロード
  • 日本語化完了✨

 

3. すごく簡単な書き方に従って書く

f:id:suzukaya_jp:20181027160345j:plain

お判りいただけた方もいらっしゃるかもしれませんが、実は本記事はHTML記法で書くために、 HTMLでの書き方は、覚えなくてもいいんです!!

HTML記法で書くために必要なのは、「マークダウン記法」という書き方です。

では、ざっと手順をご紹介いたします。

  • マークダウン記法で書く
  • HTML化する

では、以下で詳しく見ていきましょう!

 

プレビューを表示する

作業するテキストで、shift + control + M を同時押ししてください。

すると、画面にプレビュー画面が出てきます!

この画面が、マークダウン記法で書いた内容がHTMLで表示されています!

f:id:suzukaya_jp:20181027153458p:plain

マークダウン記法で書く

簡単に説明すると、「-」や「*」や「#」をちょこっと使うだけで、 「リスト」を作成出来たり、「太文字」や「見出し」まで作成できる書き方です!

では、実際に私が用いている書き方を見てみましょう!

わたしが使っているのは、4つだけ!

  • 見出し

「# あああ」を文頭につける。#の数でどんどん小見出しになっていく。

  • 太文字

 「 ** あああ ** 」の様に、**で囲む。うまくいかない場合は、前後に半角スペースを入れるといいかも!

  • リスト(・型と番号型の2つがあります)

「- 」「1. 」を文頭に付ける

  • 改行

文末に半角スペースを2つ付ける。「  」←これ

 

試しに、こちらをコピペしてみてください!

# 見出し1

## 見出し2

### 見出し3

**太文字** この左は半角スペース開けた方が良い

- リスト パターン1

- リスト パターン1

1. リスト パターン2

2. リスト パターン2

改行は最後に半角スペース2個置くと  

うまく改行される

 

これだけなんです!

実際の作業中の画面は、こんな感じになってます!

f:id:suzukaya_jp:20181027143917p:plain

HTML化

f:id:suzukaya_jp:20181027145502p:plain

あとは、プレビューの画面で「HTMLを保存」を押せば、HTML化されます。

以上で出力したものは、既にHTML化されています。

ですので、出力したものを再度Atomで開き、コピーしてブログに貼り付ければ、完成 です!

ここまで、お疲れ様でした!

 

まとめ

今回は、マークダウン記法で書いて、それを技術を使ってHTML記法に出力するまでの手順を、簡単にまとめてみました!

 

ただ、マークダウンによる記述方式は、HTML記法で用いるすべてのタグに対応しているわけではないため、例えばidやclassを指定したい時は、マークダウンで書いている画面に、直接HTMLタグを記述してしましょう!

 

マークダウン記法とHTMLタグが混在出来るのが、テキストエディタで作業できる最大の長所です!!

 

おわりに

やりやすいやり方は人それぞれなので、どんどん自分なりに書きやすいやり方を見つけて、ブログ記事の作成を効率化しましょう!

もし本記事を読み、少しでも記事の作成効率が上がりましたら幸いです!