フォロワー100人の私が経験したプチバズの背景の情報を共有します!

 

f:id:suzukaya_jp:20181010160642j:plain

  • プチバズを経験したことがない
  • プチバズってどうやればいいの?

と思った方は必見です!

、フォロワー100人の初心者のわたしが、1ツイートでフォロワーが30%も増加した際の情報の共有をさせて頂きたいと思います!

私なりに「こんな感じにツイートしたらうまくいった!」という観点で情報を共有させていただきたいと思います。

まず、プチバズを経験したのは、こちらのツイートです。

 

ツイートの背景の情報の共有

さて、このツイートから得られた情報を共有させていただきます。

まず、ツイートの背景になります。

いつ?

休日の夕方(17時頃)でした。

バズを狙ったわけではありません。

※ちなみに、一般的にRT数が上がると言われているのは、以下の時間帯。*1

 平日:5、11、15、19時

 休日:8、12、14、16時

どこで?

リビングでおやつ代わりのチキンラーメンを食べながら。

何を思って?

ふと、「そうだ、プログラマを目指したい人に向けて、有益に情報を提供するか!」と思ってのツイートでした。

気を付けた書き方と内容

何個かお勧めしたいサイトがあったため、それらに関して箇条書きで紹介いたしましたにしました。

そして、内容は文字数が足りなかったので、なるべく不要な情報は削りました。

ここから気付いたこと

気付いたのは、以下5点になります。

  1. 狙ってなくても、プチバズは発生する
  2. 経験談をツイートする
  3. 情報はなるべくシンプルに
  4. パッと見た時の見られ方(レイアウト)を少し工夫した方がいい
  5. 過去の自分、つまり『プログラマ未経験者だったころの私が絶対に欲しがるであろう情報』にした

まとめ

いままで何度もバズを目指そうとしていましたが、私の場合は、ふとした瞬間にしたツイートがプチバズをしていました。

もちろん、有益な情報や狙って出来ないわけではなく、正解の形は様々ですが、「あくまでもプチバズの形としてこういうのもあったよ!」というのを知っていただけましたら幸いです!

プログラミング初心者におすすめのオンライン学習サイト4選

f:id:suzukaya_jp:20181009174845j:plain

  • プログラミング初心者だけど、プログラミングを勉強してみたい
  • でも、何から勉強したらいいか分からない

と、『一歩が踏み出せない』方に向けて、本記事は書いております。

以下でお勧めするサイトから始めれば、『プログラミング初心者でもプログラマになれる!』というサイトを、4つご紹介したいと思います。

 

ちなみに、私は21歳(大学4年生の3月)まで、プログラミングは全く触ったことがありませんでした。タイピングもしっかりできないような、パソコン苦手人間でした。

しかし、就活が始まってから、プログラミングを学習し、3ヶ月の学習の後に、国内(世界)有数のIT企業から、プログラマとして内定をもらうことが出来ました。

また、約1000人の同期のなかでトップ相当の成績を収めることが出来ました。

そんな、私が勉強して、「これは分かりやすい!」と思ったサイトを、以下でご紹介させていただきます。

 

目次


どのサイトでやればいいのか?

f:id:suzukaya_jp:20181009175122j:plain


日本語のオンライン学習サイト

Progate
  • 価格設定   :有料(数口座までは無料)
  • 私が学んだ言語:HTML、CSS、Javascript

プログラミングの超初心者はここから始めるべき、といっても過言ではありません!

プログラミングで、実生活ですぐに応用できる、HTMLやCSSがとても分かりやすれているので、おすすめです!

また、プログラミングを勉強するために一番面倒なのは、環境を整える事なのですが、それが一切必要ありません!

いまはスマホ用のアプリもあるので、勉強のために必要なのは、パソコンかスマホのみ!

学習も実際に演習問題をやるのも、サイト上ですべて完了します!

教材はシンプルでとても見やすく、可愛いキャラクターがいるのも特徴です。

是非、お手元のスマホでポチっと始めてみてください!

 

公式サイトはこちらから 

Progate | プログラミングの入門なら基礎から学べるProgate[プロゲート]

 

Udemy
  • 価格設定   :有料(30日間の返金保証あり)
  • 私が学んだ言語:Java

ダウンロードして、電波もWi-fiもない場所でも学習が出来るのが、最大の特徴です!

従って、学習時間が限られている人でも、いつでもどこでも勉強が出来ます。

さらに何度でも受講可能なので、自分のペースで学ぶことができます。

そして、これも大きな特徴なのですが、講師に質問が出来る点も非常に特徴的です。

どんな質問でも、解答してくれるので、分からないことはどんどん質問しましょう!

また、バーゲンセールで勉強したい科目が安くなっている可能性があります!

なので、まずはサイトを見て、その後も定期的にサイトを見ることをおすすめします!

 

公式サイトはこちらから

オンラインコース - いろんなことを、あなたのペースで | Udemy

 


Aidemy
  • 価格設定   :無料&有料混在
  • 私が学んだ言語:Python,人工知能(ディープラーニング)、ブロックチェーン

Aidemyの理念は以下です。

  • プログラム初心者でも大丈夫
  • 数学の知識がなくても大丈夫
  • Python初心者でも学習可能

本当に理念通りで、『人工知能の勉強を、プログラミング初心者から始めることが出来る』というのが、最大の特徴です。

人工知能に一番向いていると言われている言語のPythonを基礎から、実際に「人工知能」「自然学習」「ブロックチェーン」などに応用させるまでを学ぶことが出来ます。

Pythonは新しい言語で、初心者にもかなりとっつきやすい言語なので、未経験の方でも安心して学習が出来ます

 

公式サイトはこちらから

https://aidemy.net/


英語のオンライン学習サイト

Udacity
  • 価格設定   :ほぼ無料(中には、一部有料コースもある)
  • 私が学んだ言語:Java(基礎演習・応用)、Python(基礎演習・応用)、Andoroidのアプリ作成、Ruby、Ruby on Rails

Udacityは、世界中から支持されているオンライン学習サイトです!

凄いのは、ほとんどの超有益コンテンツが無料で受講可能なことです!!

世界的なオンライン学習サイトなので、日本語のコンテンツはほぼないのですが、Googleの自動翻訳で瞬間で日本語の字幕が出てくるので、英語が苦手な方でも十分に勉強が可能となっております

私自身、英語能力は中学生レベルですが、学習を苦なく進めることが出来ました。

 

公式サイトはこちらから

Udacity - Free Online Classes & Nanodegrees | Udacity


まとめ

f:id:suzukaya_jp:20180929143246j:plain

全てのサイトで言えるのは、『プログラミング初心者を想定して学習プログラムが設計されているので、どんな方でも何の準備も要らない』ということです。

気持ちさえあれば、十分に学習が出来るサイトになっております。

私自身、各サイトで常に新しい言語を初見で勉強したのですが、詰まる部分はほとんどなく学習を進めることが出来ました。

なので、

  • プログラミングが超初心者の方
  • 理系じゃない方
  • 転職を考えている方

など、全てのプログラマ志望者の方に、ぜひ上記のサイトから学習をしていただけたらと思います!

みなさまの勇気ある一歩のサポートを出来ましたら幸いです。

【初心者ブロガー必見】「やりたいこと」は無理に探すことがなかった!

 f:id:suzukaya_jp:20181006182009j:plain

  • やりたいことが見つからない人
  • ツイッターやブログで何を発信したらいいかが分からない人

に向けて、私がやりたいことを見つけた方法を書きたいと思います。

 

私の体験談なので、やりたいことを見つけるきっかけに少しでも協力できましたら幸いです(*^^)v


私は2018年10月現在で、ツイッターとブログを初めて1カ月ほどになります。

また、ツイッターのフォロワーに関しては100人程になります。

しかし、そんな私でも、フォロワーが数千人いる人たちから感謝されることが見つかりました。


しかも、その方法は難しいものではなく、何でもない、ふとした瞬間に訪れました。

以下で、もう少し詳しく説明していきたいと思います!

 


「やりたいこと」がわかった瞬間

f:id:suzukaya_jp:20181006182149j:plain

結論から申し上げます。

わたしが見つけたやりたいことは、私の当たり前をアウトプットして、人に感謝された瞬間でした。

 なので、とにかく自分をさらけ出し続けていたら、ある日感謝されていたことに気付いた、ということです。


当たり前にやっていたことが、他の人にとっての当たり前ではなく、さらに役に立つということが分かりました。

では、私が見つけた「やりたいこと」が何なのか?に関してご説明させていただきたいと思います。

昔から好きだったことが、人に感謝されて気付いた

私の「やりたいこと」。それは、まとめです。

 

ここから、少し私の学生時代の回想に入ります。

学生時代から、好きな人のことをとことん真似るのが好きでした。

考え方はもちろんのこと、発言、しぐさ、喋り方、果てには笑い方に至るまで。

全てを真似ていました。

そんな趣味に、一番役に立っていたのが、メモでした📝

 

ざっとこれで500枚くらいはあると思います笑

いまの私「うん。過去の自分よ。お前は典型的な暇な学生だな!」

 

好きな人の話している内容ややっていることを、全て自分の中に落とし込みたくて、

聞いたことは全て手書きで書き記す、ということをしていました。

さあ、ただのまとめが、なぜ感謝されたのでしょうか?

当たり前は、当たり前じゃない人に感謝される

f:id:suzukaya_jp:20181006182536j:plain

まとめるのが好きで、動画や講義をよくまとめていただけなのですが、これが感謝されました。

 

なんでだろう?

よく考えたら、当たり前のことだったのかもしれません。

だって、動画で視聴に30分掛かるものを、1000字くらいにまとまってて1分で読めるなら、作業効率は30倍になりますよね。

情報収集を効率よくするまとめは、私にとってだけでなく、他の誰かにとってもかなりお得なツールだったんです。


これが時間がない人の役に立つと気付きました。

なので、これからは私の趣味を誰かのために役に立てたいと思います。

誰も必要としてない、ってことはない?

f:id:suzukaya_jp:20181006182957j:plain

んー。もしかしたら、そうなのかもしれない。

でも、これはもう1度書かせてもらいますが、

好きなことをしただけで感謝されたからやるんです。


先ほど挙げたツイートに、大量のメモの画像があったのですが、ご覧いただけましたでしょうか?

実は、あれはまだほんの一部で、全量の大体1/5くらいなんです。

なので、全部で大体500時間分くらいのメモが溜まってます。

例えば、それを他の誰かが全部見ようと思ったら、25日間分も見ないといけないってなりますよね?

だから、まとめると、誰かの役に立つんです。

 

ちなみにですが、なぜメモは手書きなのかというと、そこには深い理由が…

なくて、

タイピング(ローマ字入力)が全く出来なかったからです笑

当時は練習しようとも思いませんでした笑

 

なので、当時タイピング出来たら、当時からブログ始めていたかも…

なんてね笑

まとめ

f:id:suzukaya_jp:20180929143246j:plain

  • 好きなことをして、アウトプットした
  • ある日、いろんな人に感謝された
  • 後付けで理由も考えられた

そんな感じで、「やりたいこと=まとめ」が見つかった!

 

では、初心者ブロガーの仲間の皆様!

共に頑張りましょうぞ!!

 

ツイッターでは、色んな事のまとめを発信しているので、

そちらも、是非よろしくね!

【気をつけろ!ツイッター初心者の失敗談!】一瞬でフォロワーが120人→98人に

f:id:suzukaya_jp:20181004213529j:plain

本記事は、

  • Twitterでまだ100人あたりで伸び悩んでいる人
  • 何を発信したら、いけないか分からない人

に向けて発信いたします。

 

こういうのは避けた方がいい、というツイートの仕方が分かったので、是非参考にしていただけますと幸いです。

私は、今朝(2018年10月4日)時点で122人いたフォロワーが、

とあるツイートをしたら、98人にまで減少しました。

 

問題のツイート

f:id:suzukaya_jp:20181004214126j:plain

では、早速ですが、問題のツイートで恥を晒させていただきます٩( ''ω'' )و

 

失敗の分析

f:id:suzukaya_jp:20180924151928j:plain

皆さんの思いを代弁します。ものすごくうざいですね。

かなり不快になるツイートですね。

 

では、それはなぜでしょうか?

 

実は、ツイートの背景は、今朝同僚に「横浜出身」のことでかなり感情的ないじられ方をしたために、心の叫びをツイッターに書き出したものになります。

そこが、よくありませんでした。

目的が、『私の思いを訴える』になっていて、『誰かのために私の思いを訴える』じゃなかったんですね。

 

この経験から分かったのは、自分勝手なはつぶやきは誰かの役に立たないだけでない。

フォローを外されてしまう程、不快にさせてしまう効果があった、ということになります。

誰かが知りたい情報を提供出来ないだけでなく、誰かのツイッターのタイムラインを荒らしてしまったのをとても反省してます。


冷静に考えればわかることですよね。

自分の好きな話をしているだけだったら、
「ああ。この人は聞き手のための発信ではなく、自分の感情を発信しているのか」
となりますよね。

従って、フォロワーを増やしたいなら、自分が発信したいだけの情報は発信をするのはお勧めしないです!

 

もしするなら、「誰か」に向かって発信しないと、受け入れてもらえない可能性があります。

 

これから、ツイートをする方は、是非参考にしてくださいませ!

 

まとめ

f:id:suzukaya_jp:20180929143246j:plain

自分の感情を呟くのはいいですが、必ずそのつぶやきを求めている、

「誰か」に向かって発信しましょう!

 

はあ。。。

情けない。。。

でも、いま気付けて良かったです。

 

20人のフォロワーさんには、とてもご迷惑をおかけしたため、今から有益なツイートをします!!

 

では、またね(^^♪

仕事上コミュニケーションを取るために「質問力」を身に着けろ

f:id:suzukaya_jp:20181004012309j:plain

誰かに質問をする際に、

  • 何を質問したらいいか分からないんだよな…
  • どう質問したらいいか分からないんだよな…
  • いつもコミュニケーションがうまくとれないんだよな…

と思ったことがある方。多いのではないでしょうか。

 

でも、ご安心ください!

たった1分だけこの記事を読み、この通りに実践をするだけで、「質問力とコミュニケーション力」は格段に上がります

 

誰だって初めから良い質問を出来るわけじゃないんです。

わたしも実はその内の一人でした。

私は従業員数が5桁の企業に勤めているのですが、質問する周りの人は、とにかく若く優秀で、変な質問は相手にしてもらえませんでした。

 

しかし、現在では「いい質問が出来る」ことにより、そもそも「質問の回数も減り」ました!

 

では、以下で詳しく説明をしていきます。

 

仕事上コミュニケーションを取る際に心がけた方が良いとこと

1.複数の事柄を話題に出す場合、その数を事前に出すと良い。

これは、本の目次の様な効果があり、心構えをさせるこうかがあります。

目次を提示することで、何個の話題があるのかを、前もって相手に共有することが出来ます。

例「共有が2つ、相談したい点が1つあります。」

2.相手の状況は確認すること

「お時間よろしいでしょうか?」の前置きは最低限のマナーです。

相手の集中力を途切らせ、かつ時間を割いていただくことに配慮しましょう。

とはいえ、質問しないと自分の作業も進まないという時は、しっかりと状況を伝え、協力してもらいましょう!

3.空手では行かない

事前に話をする内容の整理をしておきましょう。

また、そのタイミングで教えてもらったことを聞き洩らさない様に、紙とペンは持参しましょう。

もし、寛容な方であれば、スマホのメモ機能でもいいかもしれません。

4.まず結論から入るようにする

実際はケースバイケースだが、結論から入りましょう。

そして、以下の捕捉を付け足しましょう。

  • 『話を持ちかけた理由や背景』 (自分の置かれた状況の共有)
  • 『自分で考えたこと』 (自分の考えの共有)
  • 『調査した内容、試した内容』 (自分で調べた事実の共有)

上記の観点で必要な情報を伝えると、とても分かりやすいですね。

シンプルに言うと、

  1. 結論
  2. 話を持ちかけるまでに自分の取ったアクションの共有

と言う流れで質問を行うと良いです。

5.相手にどういったアクションをして欲しいのかを必ず明確に

①自分がやろうとしている、考えていることに問題がないのか確認したい

【相手にしてほしいこと】

 進め方に誤りや認識違いがあるようなら指摘してもらう

【そのためにやること】

 そのためには情報提供が必要。

自分が考えたこと、調べたことなどを伝えて相手と認識の共有が必須。

不安に思う点があるならば、そのタイミングで伝えておきます。

②分からないことがあるので教えて欲しい

【相手にしてほしいこと】

 自分に足らない知識を求める

【そのためにやること】

 目標に対して、どこまで整理できていて、どこまでわかっているのかの情報の提供が必要。

自分が考えたこと、調べたことなどを整理し、相手と認識の共有をする必要があります。

6.事実と推測を明確に区別すること

どこまでが事実で、どこからが考えたことなのかを明確に整理し、相手に伝える事です。

基本的に相談する上では、事実ベースでの話を行いましょう。

7.期限を明確にすること

いつまでに何をするのか、してもらうのかを常に意識しましょう。

仕事は納期が絶対です。

信頼は納期を守れるか?守れないか?で決まると言っても過言ではありません。

8.ボールがどちら側にあるのかを明確にする

相手のリアクション待ちなのか、こちらで何かアクションをするのかをはっきりさせておきましょう。

問題解決をする場合はどちらが主導権(ボール)を持っているのかを明確にするのが大切です。

そうすれば、最悪相手が納期に急に休んだとしても、自分が巻き取りやむなきを得ることが出来るからです。

9.やり取りが終わったらToDoの整理込みで認識のすりあわせをしておく

どういった結論になったのかを、必ずテキストなどで共有してください。

その上でどういったアクションを取るのかまで、明確にしましょう。

例:日までに調査をしてメールをするということで良かったでしょうか?

10.相手の立場に立って考える

人間として当たり前のことをしましょう。

もうこれだけ守るだけで、いいコミュニケーションを取れるようになります!

皆さんも実践して、是非感想をいただけますと幸いです٩( ''ω'' )و

【PDCA日報】9月の成果発表 ♪

f:id:suzukaya_jp:20181002011551j:plain

ブログ始めて1ヵ月の目標と来月の目標です!!

肝心の記事が60記事行かなかった、、、

 

9月の実績

ブログ実績

  • PV数:280PV
  • 収益(概算):0円
  • 新規記事数:+49

 

Twitter実績

  • フォロワー数:122(+33人)
  • Tweet数:458(-28)
  • インプレッション数:69,985(-236,966)

 

その他活動など

  • 毎日投稿
  • 特化記事を書き始めた
  • Discordに登録
  • ブロギルに参加
  • サロンズオーナーズ、なかのの、ねくサロンに参加
  • 毎日どこかでガヤしていた
  • プロフ顔出し(会社は副業NGだけど、怒られたら、そん時対応を考える)
  • 仕事で鬼畜な仕事振られる
  • 24歳になってしまった

 

10月の目標

ブログ

  • PV数:1,000PV
  • 収益:10,000円
  • 新規記事数:+60

 

Twitter

  • フォロワー数:250
  • Tweet数:600ツイート以上

 

その他

  • ASP登録する
  • 有料noteを1本書いてみる
  • ニュースのまとめ記事書く
  • 投資の記事書く(ニュース×四季報×決算)
  • 毎日投稿
  • 毎日ガヤする
  • ボリューミーな仕事が振られたけど、めげないフリー素材

「いちいちマウス触るのめんどい」人のためのショートカットキーまとめ

f:id:suzukaya_jp:20181001214048j:plain

すべての操作は基本的にキーボードから実行可能です。

「いちいちマウス触るのめんどい。。。」と思った人に朗報です!

めんどい操作を楽にするため、以下のショートカットキーを身に着けるとよいでしょう。

私が無意識で使うことに慣れている頻出ホットキーの一部を紹介します。


脱マウス!ショートカットキー テキスト閲覧/編集 編

  • PageUp : 1単位上へスクロール
  • PageDown : 1単位下へスクロール
  • Ctrl + PageUp : 前のタブに切り替え
  • Ctrl + PageDown : 次のタブに切り替え
  • Home : 行頭へ移動
  • End : 行末へ移動
  • Ctrl + Home : ドキュメントの先頭へ移動
  • Ctrl + End : ドキュメントの末端へ移動
  • Ctrl + ←/→ : 単語単位で移動
  • Ctrl + Shift + ←/→ : 単語単位で選択

 

脱マウス!ショートカットキー ブラウザ 編

  • Alt + ←  (ブラウザなどで)戻る
  • Alt + →  (ブラウザなどで)進む

 

脱マウス!ショートカットキー(開発者向け) Eclipse限定 編

  • Ctrl + D : Java編集時、一行消す
  • Ctrl + Shift + ↑/↓ : 上下のメソッド/フィールドへ移動
  • 選択状態で Alt + ↑/↓ : 選択部分を行ごと移動
  • F3 : 選択部分の定義へ移動
  • Ctrl + O : 現在編集中のクラスから、見たい要素を検索/参照
  • Ctrl + </> : 前後の警告/エラーへ移動
  • Ctrl + 1 :  クイックフィックス(使い方をマスターするとコード書くのが3倍速になります。多機能なのでここでは詳細は省略します。)
  • Alt + ←  戻る(F3で定義を参照したりした後)
  • Alt + →  進む(F3で定義を参照したりした後)

 

ショートカットキーは随時更新します!

1つのはてなアカウントで2つ以上のブログを作成したいとき

f:id:suzukaya_jp:20180923154423j:plain

はてなブログでは1つのはてなアカウントで最大3つのブログを作成することが出来ます。

なので、ここでは2つ目以降の新しいブログを作成する手順について解説します。

 

目次

 

前提

  • はてなブログで記事を1つ以上書いている方

 

新しいブログを追加する

f:id:suzukaya_jp:20180923152747p:plain

  • 画面右上に表示されている「はてなID」の箇所をクリック

 

f:id:suzukaya_jp:20180923152757p:plain

  • 一覧から『ダッシュボード』を選択

 

f:id:suzukaya_jp:20180923152808p:plain

  • 画面から『新しいブログ』を作成を選択

 

f:id:suzukaya_jp:20180923152817p:plain

  • この記事を読んで下さっている方は、同じIDで2記事目のブログを書きたい方だと思うので、ブログのURLは変更しなくて大丈夫です!
  • 上記を確認したら、『ブログを作成』を押します

これで、いったん2ブログ目を作成することが出来ました!

 

新しい記事を書くには?

f:id:suzukaya_jp:20180923152835p:plain

  • 画面上部に1つ目のブログと2つ目のブログがあることが確認できます
  • そこから、新しいブログにカーソルを合わせ、『記事を書く』を押します

 

以上で終わりになります!

これで、1つのはてなアカウントで2つ以上のブログを作成出来るようになりました!

初めてで大変だったかもしれませんね、お疲れさまです!

 

初!!プロによるSNSコンサルを受けました!!

ななえもんさんのコンサル受けてました!

 

まず、ななえもんさんの簡単な紹介ですが、
『アホを公言しているにも関わらず、月収100万を達成している凄い方』
です。

本日は、そんなななえもんさんから頂いた講評を公開します。

 

以下は、変更後のTwitterのプロフ画面です。

それでは、講評の方に参りましょう٩( ''ω'' )و

f:id:suzukaya_jp:20180921145805p:plain

ななえもん氏講評

①ヘッダー画像

今のスタイルでいくなら、文字の大きさを逆にしたほうがいい。
「何もなくても同期1000人のTOPになれた」の方が、受けたからすると大事なメッセージ。大きくすならこっちかな。
『成績も知識も才能も必要じゃない!』だと、何をいっているかが分からない。

②名前について

  • Before:すずかや@偏差値40から新卒月収40万 🐶【現在 : ブログ収益0円 💸】
  • After :すずかや🐶おパカでも新卒月収40万

数字について、情報がごっちゃになってると混乱するため、「ブログ収益0円 」は外していい。
偏差値40から月収40万だけでも、かなりの緩急はつけられている。
とのこと。

③プロフィール

なかののさん記事をよく見てるのが伝わるので、この調子で徹底的に徹底的にパクり倒しましょう!
わーい!これからも、頑張ろう!(((o(*゚▽゚*)o)))

④現在地

「学生や新卒向けにおパカで平気と伝えたい」
おパカの『パ』が『PA』に見える。。
これは、個人的に『おバ(BA)カ』という言葉が嫌いなので、あえて「おパカ」と表現しています!
一旦はこのままパで行きたいと思います( *´艸`)

⑤ツイート内容

箇条書きツイートは凄く良い。
なので、冒頭に【 】をつけるとより見やすくなるかも!

補足

全ての設定に自分なりの思いとかこだわりがあると、特に有益な情報でアドバイスをくださるので
みなさんももし誰かにアドバイスをもらう際は、強いこだわりを伝えるといいかもしれませんね!


まとめ

話す内容に、毎回「ああ、確かにそうだな」と思わされることがたくさんありました。

「第3者視点で見たときに、何が知りたいのか?」にいかに敏感になれるか、ということです。

今後は指摘されたことを修正するだけでなく、作り始める瞬間から何が読まれやすいか、の視点を持ってモノを生み出していきたいと思います:)

 

では、またね(*^^)v

ツイッターのプロフ分析を受け、あえて別の角度から成果を出そうとした結果...

f:id:suzukaya_jp:20180919010734j:plain

Twitterのフォロワー、伸ばしたいと思ったことはございますでしょうか。

わたしは伸ばしたいと思っています。

 

Twitterを本格的に稼働させて早くも2週間がたったころですが、いままで全く気にしたことがなかった、ツイッターの科学をしたいと思います。

 

まず、先日Twitter分析をしてもらった結果です。

 

f:id:suzukaya_jp:20180919093352p:plain

 

 

分析の結果

  1. 活発にツイートしているか→67点
  2. ツイートを届ける力→222点
  3. プロフィールの身に行かれやすさ(アイコンネームスコア)→14点
  4. プロフィールを見てからのフォローのされ易さ→120点

でした。

 

私のTwitterの使い方でいい点

  • ツイートのわりにインプレッションが高いということ
  • バズらせるのが得意
  • 有用なことを呟いている可能性が高い

バズらせ能力は高く、そこは喜ぶべき点だと思うので、もっとインフルエンサーに絡みたいと思います!

ちなみに、わたくし先月のインプレッションは25万だったのですが、それは読書の感想をしていたからだと思われます。

そんなに積極的にTwitterやっていなかったのに、しっかりとこれだけのインプレッションが獲得できたのは、読書×インフルエンサーが効いたんだと思います。

明日からも精進いたします!

 

私のTwitterの使い方で悪い点

  • ツイート数が少ない
  • プロフへの誘導が圧倒的に弱いこと
  • アイコンと名前が微妙かも
  • プロフィールが平凡

ツイート数が少ない点は、しっかりと反省し、もっと日々インフルエンサーに絡みに行く頻度を上げたいと思います。

1日100ツイートチャレンジとかしても面白いと思うし、ためになると思う。

そして、1番の問題は、プロフへの誘導が圧倒的に弱いこと。

なので、これはいい感じに仕上げたいと思います!

 

 個人的にやっていた取り組み

さて、実は1点伝えたいのが、上記の取り組みを伺った後に行った、個人的な取り組みの成果に関してです。

 

現状は以下のような状態になります。

f:id:suzukaya_jp:20180919004912p:plain

診断してもらった2日前と異なる部分に関して説明をさせていただきたいと思います。

 

さて、まず分析結果をみて思ったのが、

「これもらったら、みんな絶対にプロフ変えるやん」

ということ。

 

なので、私は敢えて変えずに、Twitterで呟く内容を変えてみました!

 

その結果を以下に簡単にまとめたいと思います!

 

  • プロフへのアクセス数&@ツイート&フォロワー

この2日間で60回も増えてました!

私はプロフは変えておらず、ツイート内容だけを変えたのですが、それでも十分にアクセス数が増えるということが分かりました!

しかも、フォロワーが10人増えたので、単純計算で6回に一人はフォローしてくれた計算になります。

これは、結構でかいのかもしれません:)

 

その他の項目に関して

  • ツイート数

こちらは先月までニュースの引用RTばかりしていたためかもしれません。

なので、ツイート内容には関係ないかもです!

もっとツイートするように心がけます。

 

  • ツイートインプレッション

これが40%も減っているのは、1ツイート3万インプレッション並みのツイートがちょうど離れてしまったからです。。

これも、ツイート内容には関係ないかもです!

どんどん絡んでいき、読書など、要約系に需要があると思っているので、継続して続けます。

 

全然要因がわかってないですが、今後もバシバシ研究していきたいと思います!

 

では、またね(*^^)v