「いちいちマウス触るのめんどい」人のためのショートカットキーまとめ

f:id:suzukaya_jp:20181001214048j:plain

すべての操作は基本的にキーボードから実行可能です。

「いちいちマウス触るのめんどい。。。」と思った人に朗報です!

めんどい操作を楽にするため、以下のショートカットキーを身に着けるとよいでしょう。

私が無意識で使うことに慣れている頻出ホットキーの一部を紹介します。


脱マウス!ショートカットキー テキスト閲覧/編集 編

  • PageUp : 1単位上へスクロール
  • PageDown : 1単位下へスクロール
  • Ctrl + PageUp : 前のタブに切り替え
  • Ctrl + PageDown : 次のタブに切り替え
  • Home : 行頭へ移動
  • End : 行末へ移動
  • Ctrl + Home : ドキュメントの先頭へ移動
  • Ctrl + End : ドキュメントの末端へ移動
  • Ctrl + ←/→ : 単語単位で移動
  • Ctrl + Shift + ←/→ : 単語単位で選択

 

脱マウス!ショートカットキー ブラウザ 編

  • Alt + ←  (ブラウザなどで)戻る
  • Alt + →  (ブラウザなどで)進む

 

脱マウス!ショートカットキー(開発者向け) Eclipse限定 編

  • Ctrl + D : Java編集時、一行消す
  • Ctrl + Shift + ↑/↓ : 上下のメソッド/フィールドへ移動
  • 選択状態で Alt + ↑/↓ : 選択部分を行ごと移動
  • F3 : 選択部分の定義へ移動
  • Ctrl + O : 現在編集中のクラスから、見たい要素を検索/参照
  • Ctrl + </> : 前後の警告/エラーへ移動
  • Ctrl + 1 :  クイックフィックス(使い方をマスターするとコード書くのが3倍速になります。多機能なのでここでは詳細は省略します。)
  • Alt + ←  戻る(F3で定義を参照したりした後)
  • Alt + →  進む(F3で定義を参照したりした後)

 

ショートカットキーは随時更新します!

1つのはてなアカウントで2つ以上のブログを作成したいとき

f:id:suzukaya_jp:20180923154423j:plain

はてなブログでは1つのはてなアカウントで最大3つのブログを作成することが出来ます。

なので、ここでは2つ目以降の新しいブログを作成する手順について解説します。

 

目次

 

前提

  • はてなブログで記事を1つ以上書いている方

 

新しいブログを追加する

f:id:suzukaya_jp:20180923152747p:plain

  • 画面右上に表示されている「はてなID」の箇所をクリック

 

f:id:suzukaya_jp:20180923152757p:plain

  • 一覧から『ダッシュボード』を選択

 

f:id:suzukaya_jp:20180923152808p:plain

  • 画面から『新しいブログ』を作成を選択

 

f:id:suzukaya_jp:20180923152817p:plain

  • この記事を読んで下さっている方は、同じIDで2記事目のブログを書きたい方だと思うので、ブログのURLは変更しなくて大丈夫です!
  • 上記を確認したら、『ブログを作成』を押します

これで、いったん2ブログ目を作成することが出来ました!

 

新しい記事を書くには?

f:id:suzukaya_jp:20180923152835p:plain

  • 画面上部に1つ目のブログと2つ目のブログがあることが確認できます
  • そこから、新しいブログにカーソルを合わせ、『記事を書く』を押します

 

以上で終わりになります!

これで、1つのはてなアカウントで2つ以上のブログを作成出来るようになりました!

初めてで大変だったかもしれませんね、お疲れさまです!

 

初!!プロによるSNSコンサルを受けました!!

ななえもんさんのコンサル受けてました!

 

まず、ななえもんさんの簡単な紹介ですが、
『アホを公言しているにも関わらず、月収100万を達成している凄い方』
です。

本日は、そんなななえもんさんから頂いた講評を公開します。

 

以下は、変更後のTwitterのプロフ画面です。

それでは、講評の方に参りましょう٩( ''ω'' )و

f:id:suzukaya_jp:20180921145805p:plain

ななえもん氏講評

①ヘッダー画像

今のスタイルでいくなら、文字の大きさを逆にしたほうがいい。
「何もなくても同期1000人のTOPになれた」の方が、受けたからすると大事なメッセージ。大きくすならこっちかな。
『成績も知識も才能も必要じゃない!』だと、何をいっているかが分からない。

②名前について

  • Before:すずかや@偏差値40から新卒月収40万 🐶【現在 : ブログ収益0円 💸】
  • After :すずかや🐶おパカでも新卒月収40万

数字について、情報がごっちゃになってると混乱するため、「ブログ収益0円 」は外していい。
偏差値40から月収40万だけでも、かなりの緩急はつけられている。
とのこと。

③プロフィール

なかののさん記事をよく見てるのが伝わるので、この調子で徹底的に徹底的にパクり倒しましょう!
わーい!これからも、頑張ろう!(((o(*゚▽゚*)o)))

④現在地

「学生や新卒向けにおパカで平気と伝えたい」
おパカの『パ』が『PA』に見える。。
これは、個人的に『おバ(BA)カ』という言葉が嫌いなので、あえて「おパカ」と表現しています!
一旦はこのままパで行きたいと思います( *´艸`)

⑤ツイート内容

箇条書きツイートは凄く良い。
なので、冒頭に【 】をつけるとより見やすくなるかも!

補足

全ての設定に自分なりの思いとかこだわりがあると、特に有益な情報でアドバイスをくださるので
みなさんももし誰かにアドバイスをもらう際は、強いこだわりを伝えるといいかもしれませんね!


まとめ

話す内容に、毎回「ああ、確かにそうだな」と思わされることがたくさんありました。

「第3者視点で見たときに、何が知りたいのか?」にいかに敏感になれるか、ということです。

今後は指摘されたことを修正するだけでなく、作り始める瞬間から何が読まれやすいか、の視点を持ってモノを生み出していきたいと思います:)

 

では、またね(*^^)v

ツイッターのプロフ分析を受け、あえて別の角度から成果を出そうとした結果...

f:id:suzukaya_jp:20180919010734j:plain

Twitterのフォロワー、伸ばしたいと思ったことはございますでしょうか。

わたしは伸ばしたいと思っています。

 

Twitterを本格的に稼働させて早くも2週間がたったころですが、いままで全く気にしたことがなかった、ツイッターの科学をしたいと思います。

 

まず、先日Twitter分析をしてもらった結果です。

 

f:id:suzukaya_jp:20180919093352p:plain

 

 

分析の結果

  1. 活発にツイートしているか→67点
  2. ツイートを届ける力→222点
  3. プロフィールの身に行かれやすさ(アイコンネームスコア)→14点
  4. プロフィールを見てからのフォローのされ易さ→120点

でした。

 

私のTwitterの使い方でいい点

  • ツイートのわりにインプレッションが高いということ
  • バズらせるのが得意
  • 有用なことを呟いている可能性が高い

バズらせ能力は高く、そこは喜ぶべき点だと思うので、もっとインフルエンサーに絡みたいと思います!

ちなみに、わたくし先月のインプレッションは25万だったのですが、それは読書の感想をしていたからだと思われます。

そんなに積極的にTwitterやっていなかったのに、しっかりとこれだけのインプレッションが獲得できたのは、読書×インフルエンサーが効いたんだと思います。

明日からも精進いたします!

 

私のTwitterの使い方で悪い点

  • ツイート数が少ない
  • プロフへの誘導が圧倒的に弱いこと
  • アイコンと名前が微妙かも
  • プロフィールが平凡

ツイート数が少ない点は、しっかりと反省し、もっと日々インフルエンサーに絡みに行く頻度を上げたいと思います。

1日100ツイートチャレンジとかしても面白いと思うし、ためになると思う。

そして、1番の問題は、プロフへの誘導が圧倒的に弱いこと。

なので、これはいい感じに仕上げたいと思います!

 

 個人的にやっていた取り組み

さて、実は1点伝えたいのが、上記の取り組みを伺った後に行った、個人的な取り組みの成果に関してです。

 

現状は以下のような状態になります。

f:id:suzukaya_jp:20180919004912p:plain

診断してもらった2日前と異なる部分に関して説明をさせていただきたいと思います。

 

さて、まず分析結果をみて思ったのが、

「これもらったら、みんな絶対にプロフ変えるやん」

ということ。

 

なので、私は敢えて変えずに、Twitterで呟く内容を変えてみました!

 

その結果を以下に簡単にまとめたいと思います!

 

  • プロフへのアクセス数&@ツイート&フォロワー

この2日間で60回も増えてました!

私はプロフは変えておらず、ツイート内容だけを変えたのですが、それでも十分にアクセス数が増えるということが分かりました!

しかも、フォロワーが10人増えたので、単純計算で6回に一人はフォローしてくれた計算になります。

これは、結構でかいのかもしれません:)

 

その他の項目に関して

  • ツイート数

こちらは先月までニュースの引用RTばかりしていたためかもしれません。

なので、ツイート内容には関係ないかもです!

もっとツイートするように心がけます。

 

  • ツイートインプレッション

これが40%も減っているのは、1ツイート3万インプレッション並みのツイートがちょうど離れてしまったからです。。

これも、ツイート内容には関係ないかもです!

どんどん絡んでいき、読書など、要約系に需要があると思っているので、継続して続けます。

 

全然要因がわかってないですが、今後もバシバシ研究していきたいと思います!

 

では、またね(*^^)v

 

レールから外れる人生も悪かない!人生は私が主人公!

f:id:suzukaya_jp:20180918010809j:plain

人生、いままで振り替えたことはありますでしょうか。

わたしは、これまで至って平凡な、ただレールの上を歩んできただけのフツーの人生を送ってきました。

 

いわゆる真面目くんで、社会のレールから一切外れたことがありません。

そんな私の人生を、いったん今の時点でまとめ、これからどうしていくのかを整理したいと思います。


友達がいなかったから、笛を吹くしかなかった小学生時代

小学生の頃はよくやんちゃしていました。

私は、いま私が見ても、迷惑なやつでした。とにかく目立ちたくて授業を抜け出して浮いてみたり、授業中にやたら騒いで先生や周囲の人を困らせてみたり、女子にちょっかいを出して泣かせたりしていました。

(皆さん、その節は本当にごめんなさい)

 

そんな風に性格が悪かった私には、友達と呼べる人はいませんでした。

これと言ってネタもない、しょうもない小学校生活を送っていました。

 

ただ、1つのだけ話とすれば、たった1つのことに熱中しました。

 

それは、リコーダーです。

友達がいなかった分、とにかく中休み・昼休み・帰宅中は歩きながら、とにかく狂ったようにずっと吹いていました。

近所では、小学校の下校を知らせる「笛吹大使」と呼ばれていて、意味は分かりませんでしたが、得意気にずっとリコーダー吹いてました。

 

まあ、リコーダーが出来たところで、当然モテるはずもなく、6年間で全く友達は出来ない陰キャラ生活を送っていました。


私以外が全員敵だった中学生時代

中学生の頃から、1日の時間がめちゃくちゃ長く感じました。

授業の合間の休み時間、お昼の時間、授業の移動の時間が嫌でした。

毎朝「今日も学校行かなきゃなんないんだ」と思うと、とても憂鬱な気分になりました。

 

といいますのも、それは突然やってきました。

中学2年生になった途端に、私は学年全員から省かれる様になりました

私にも原因はあったのかなと思うのですが、その他にも色々なことが重なってしまいました。

「周りは中2が一番楽しかった」と言っていた中、実は私は「どんな授業をしたのか」「誰とつるんでいたのか」「担任が誰だったのか」など思い出せません。

記憶からほとんど削除されているのです。

 


そんな中、私の心を唯一救ってくれたのは、ものがありました。

 

それは、インターネットです。

アニメやゲーム、漫画は絶対に裏切らなく、裏表がなく常に綺麗な話しが待っている、感情的にならないなどの理由から、ドはまりしました。

歌は綺麗で聴いていると心が和むし、歌うと気分も晴れました。

 

今日も帰ったら、「あの楽しい私の世界が私のことを待っている!」と思うと、そう考えている時だけが幸せだったのを、今でも覚えています。

 

そんなこんなで、辛かった中学生時代は、インターネットの力によって、うまくやり過ごしました。


周りから外れない、レールの上を綺麗に歩いて行った学生時代

私は「フツーにレールの上を乗った人生を歩もう」と思った高校生からは、中学生の頃の様には浮かれることはなかったものの、本当にフツーの生活をしていました。

そして、高校3年生の夏くらいから、受験勉強を始め、建築系の学部に進学しました。

 

大学生時代は授業をまじめにこなし、結果的に学年でも成績は10番くらい。

デザイン系の授業はトップで通過、でした。

 

これしか書くことがないように、私は本当に綺麗にレールの上に乗った生活をしていました。


今後の人生と働き方に疑問を持った社会人

そんな私が、レールから少し外れてみようと思ったきっかけが訪れます。

それが、就職活動です。

就活ルールで説明会が解禁された3月ごろに、私は建築系の合同説明会に行きました。

 

そこで、私は「絶対いやだ」と強く思い、それよりももっと最先端の技術をしたいと思いました。

ただし、他のものを見る時も、建築のデザインで学んだ「0から1を生み出す仕事がしたい」というという部分だけは、ブラさずに就活を行いました。

 

デザイナーかプログラマがいいなと思っていた中で、私は様々な企業を受けましたが、表面的なノリと笑顔はうまく作れたので、無事第一志望だったIT企業から内定をもらいました。


しかも、プチサービスなのですが、同期が1000人の中、私はたまたま成績1位で入社することが出来ました。私の人生も180度変わったと思いました。

 

入社から半年間の研修を受講。

その結果は、開発成績は1000人中100番台でした。

まあ、よくも悪くもなくといった具合で、無事に開発者になることが出来ました。

 

業務が実際に始まってみると、とてもやりがいがあって、楽しかった。

バシバシ不具合の修正もさせてもらえましたし、内容も問題がありませんでした。

ただ、この時に、越えられない壁があることをここで思い知ります。

 

どれだけ仕事を頑張っても、成績はTOP10に入ることが出来ませんでした。

生産性でいうと、私が1の仕事している間に、TOPの人は200の仕事をしているくらいの差があるんです。

 

程なくして、私は自分に全く自信がなくなりました。

 

また、配属先は超ブラックで、毎日日帰り朝定時出社が当たり前でフィジカル面でもかなり来ていました。

加えて、年俸制であったため、残業代もいて一定額以上は出ませんでした。

 

この時、仕事も成績が出せず、ほとんどの時間を仕事に割かれ、彼女との信頼関係は崩れ、心身ともにあと一歩踏み外したらどうなったか分からないところまで崩れました。

 

会社でふと自分の無力さを思い出しては、トイレなどで泣く程、精神的にやられていましたね。男なのに情けない、とお思いの方もいらっしゃると思いますが、それほどに私の心は参ってしまってました。

 

そんな心身ともにギリギリの生活をしていた矢先に、事件は起きました。

社会人をやり始め、1年半程経ったある日のこと。

 

彼女が入院しました。

 

この時は、幸い何事もありませんでした。

しかし、私はこの時初めて自分の気持ちに素直になりました。

 

この時は、「彼女が大変な時に、なぜそばにいてあげられていないんだ」という不甲斐なさと自分への怒りに近い感情が湧いてきました。

 

「私は何のために働いているのだろうか」という疑問を真剣に考え。

 

いま私自身も辛い思いをしていて社会人生活を送っていて、全く楽しめていないことから、このまま仕事をするのが本当に幸せなのだろうかと、そう思いました。

 

結果的に、私はどうせ生きるなら、好きな時に、好きな場所で、好きな人と、好きなことを、飽きるまでやりたい!。そういう働き方をする、と決めました。

 

決まってからは早く、私はフリーランスのプログラマーや起業家、特殊なスキルを持っているひと。色々な人に会い、話しを聞き、参考にして考えました。

 

そう。

その中でも、すごく楽しそうにしているのが、『ブロガー』でした。

 

あの人達は、毎日SNSで好きなことを呟き、好きなことをしているのに、影響力が大きくて凄い。

しかも、自分が好きなことを仕事にしている。

そこにめちゃくちゃ魅力を感じました。

 

私は、『プロブロガー』になると決めました。

 

とはいえ、いきなり収入が0円になるのは難しいので、働きながらもブロガーを目指せる状態を整えることから始めました。

まず、プロブロガーになるためにまず始めたのは、就労規制の変更です。

 

具体的には、『年俸制の裁量労働型』から『定時勤務型』に変えました。

年収もガクッと下がりましたが、仕事の内容が変わらず、定時で必ず帰れるので、時間を確保する勤務体系に変えました。

 

めちゃくちゃいろんな人から「給料下げるとか意味わからん」「やめておけ」と言われましたが、全て無視しました。

私の未来は、会社でも上司のものでもなく、私のものだということに気づきました。

 

これがうまくいくか、それとも大失敗するかは全く分からないのですが、やらないよりはマシだと思ったので、まずはチャレンジしてみることにしました。

 

そんなこんな経緯で、私は今エンジニアとブロガーの2足の草鞋をいまは履いております。

 

何となくざっくりとした目標なのですが、フォロワーが1000人まで行くか、月収が10万円まで行ったら、私はいまの仕事を辞めようと思ってます。

 

もし、同じように駆け出しのブロガーの方がいらっしゃいましたら、切磋琢磨して頑張っていきましょう!

 

以上がすずかやのプロフィールになります。

 

長文読んでくれてありがとうございます!

では、またね(*^^)v

「人生でやりたい100のリスト」で夢を実現するまで

f:id:suzukaya_jp:20181126231439j:plain

「100のリスト」とは?

駆け出しブロガーのすずかやです。

みなさん、『人生でやりたい100のリスト』ってご存知ですか?

これは作家のロバート・ハリスさんが、著書『人生の100のリスト』で書いていたリストのこと。

”人生でやりたい100のリスト”は、自分自身の生き方を見つめ直しやりたいこととやるべきことを明確にしてくれる人生の羅針盤だ

by ロバート・ハリス

 

ということで!

ブログを書き始めてから2週間、コツコツとずっと更新してきたのが、溜まったのでご紹介させていただきたいと思います。


「100のリスト」を作ろうと思ったきっかけ

みなさんは人生でなにを成し遂げたいでしょうか。

わたしは、いままでそれに答えることが出来ませんでした。

いままで、普通の人生を歩んできて、全く考えたこともなかったんです。

そんな私でも空き時間にちょっとずつ書き出したら、意外と100個書き出すことが出来ました。

 

そして、書き出してみると、いままで何も意識してこなかった、「自分がどんなふうに生きていく」のか「何が大切なのか」が分かるようになってきました。

 

それと、書き始めてみると、すごく楽しいです。

自由に何にでもなれる私を想像するのは、心の底からワクワクしました。

 

書くだけなら、誰にも何も言われないので、サクッと書いちゃいましょう。

お金も時間もかからない「自分探しの旅」、まずはやってみるのがいいです。 


「100のリスト」はできるだけ想像力豊かに

誰が何と言おうと、これが自分のやりたいことなのだ。

これさえあれば、社会に出てどんなつまらないことをやるはめになっても、自分の欲望だけは見失わないでいける

by 『人生でやりたい100のリスト』ロバート・ハリス著

 

他人にどう見られえるか、馬鹿にされようが、それは自分の人生には一切関係がないことだ、と割り切って構いません。

「100のリスト」を書き出す理由は、自分に正直になることからです。

 

今回作るにあたって、私が気を付けたことを何点かご紹介したいと思います。

それは、以下のような点になります。

  • 今の私の国籍も地位も性格もすべて無視しました
  • 身近な目標でも書き出す
  • あり得ない目標でも書き出す
  • 出来るだけ「わたし」が主人公になるように考えました
  • 思い立った時に更新可能にしました

後は上記を満たしつつ、とにかく楽しみながら考えました!

 

なので、まずは思ったことはすべて書き出してみましょう。


「100のリスト」を書き出してよかったこと

わたしは実際に実践をしてみて、「自分がどんなことを成し遂げたいのか」がはっきりとわかるようになりました。

 

そして、

「成し遂げたいこと」が分かると、それが「ゴール」になります。

「ゴール」が分かると、「ゴールまでの距離」が分かります。

「ゴールまでの距離」が分かると、「ゴールに到達するまでに、今の自分に足りていないもの」が分かります。

「ゴールに到達するまでに、今の自分に足りていないもの」が分かると、「今何をしなければならないこと」が明確になります。

 

この様な具合で、「今何をしなければならないか」がはっきりとします。

なので、100個書き出すのがいいのです。


やりたいこと100個出すのって意外と難しいです。

わたしは勢いで40個書いたところで、思考が停止してしまいました笑

常識的なことばかり考えると、「100のリスト」って完成しないんです。

 

大丈夫。時間をかけてじっくりと「やりたいこと」を思いついては1つずつ拾けばいいので、焦る必要はありません。

そうすれば、きっと意外な自分の興味に気付けると思います。


わたしの「人生でやりたい100のリスト」をご紹介

さて、具体例を示さないと、説得力がないので、以下にご紹介させていただきたいと思います。

かなり恥ずかしいですが、一人でも多く自分の素直になれるようになっていただけたら嬉しいなと思います。

 

わたしは私はより成し遂げた感を出すために、語尾が達成している体で目標を書いてます。

 

2018/09/16 108個

1.定住する場所がある

2.好きな人と一緒にいる

3.やりたいことをする

→Twitter、アフィリエイト、楽天ROOMなどやってるぜ✨

4.適度に運動をしている

→もちろんしている!

5.人と違う生き方をしている

→行動記録を録り続け、ツイッターでフォロワー1,000人になったから!( *´艸`)

6.健康でいる

→言わずもがな!

7.人の嫌な部分は言わないようになっている

→いろんな人の価値観を受け入れられるようになった!😆

8.マイペースなところを受け止めてくれる人といる

→ブロガーは、みんな肯定してくれる🙏

9.ツイート数10000越え

10.山登りする

11.いい自転車を買う

12.寝てしまう様なマッサージが出来るようになる

13.生涯1000冊本を読む

14.英語でコミュニケーションが出来る様になる

15.3か国語が喋れるようになる

16.英語の本絵を読了

17.3か国語の本を読了

18.英語も用いて発信している

19.収入源を複数持っている

20.ピアノでジブリの曲を3曲引けるようになっている

21.ヴァイオリンでジブリの曲を3曲引けるようになっている

22.時間に縛られない生き方をしている

23.家族と楽しく暮らしている

24.家族とは、お互いのやりたいことを突き進んでいる

25.5か国に友達を作っている

26.字が達筆になっている

27.私のメルマガを発行している

28.LINEスタンプを作っている

29.動画編集が出来る様になっている

30.音楽編集ができる様になっている

31.自分に自信を持っている

→行動記録を録り続け、ツイッターでフォロワー1,000人になったから!( *´艸`)

32.人の気持ちが分かるようになっている

33.月一でサッカーをしている

34.株で年間利益が1億以上になっている

35.感謝をされるようなツールの作成を作っている

36.親友を10人作っている(コミュ障につき)

37.180度開脚ができるようになっている

38.ベンチプレス80kgを上げれるようになっている

39.世界中の色々な人に会った

40.誰かの命を救った

41.困っている人の問題を解決する

42.世の中にないものを作る

43.年数百億稼ぐ人たちの話を聞く

44.夏は涼しく綺麗な海で過ごした

45.宇宙に行った

46.月に行った

47.週50時間ゲームをする

48.私のロケットを作った

49.私主催のコミュニティーを持った

50.感動させるスピーチをした

51.ゼロ高等学校の様な学校で、ワクワクする授業をした

52.胸板を厚くした

53.肩幅を広くした

54.トライアスロンに出た

55.飛行機のビジネスクラスに乗る

56.作曲した

57.年に一度は一週間くらい、都会から離れて島で暮らした

58.世界一周旅行した

59.自分の本を出した

60.自分の絵本を出した

61.全国にシェアハウスを作って1年中転々として暮らした

62.日本のすべての島をめぐった

63.サッカーチームを持った

64.全星野リゾートに泊まった

65.海外(カナダ)でスノボをした

66.スペインでFCバルセロナの試合を生で見た

67.スペインでRマドリードの試合を生で見た

68.花火をヘリから見た

69.寿司パーティーを開催した

70.焼肉パーティーを開催した

71.3大花火大会の制覇した

72.木の上にある秘密基地的なところで1泊過ごした

73.お城で1泊過ごした

74.海中で1泊過ごした

75.空中で1泊過ごした

76.イルカと一緒に泳いだ

77.ラクダに乗った

78.オペラ座に行った

79.富士山に登頂した

80.ダンススクールなどを運営した

81.大きなメディアで記事を書いた

82.海の上で釣りをした

83.雑誌に掲載された

84.プラべートジェットに乗ってみた

85.オーケストラの指揮者をしてみた

86.シェアハウスのデザインをしてみた

87.ブログで稼げるようになる

88.稼ぎ柱を3つ以上持つ

89.プライベートと仕事の壁を取っ払う

90.仕事の場所を選ばない働き方をする

91.世の中の人にワクワクさせるものを作る

92.次の1年の行動はブログ見れば分かる様にする

93.インフルエンサーになる

94.世界平和

95.ブログを100日連続更新する

96.ブログを月間100記事以上更新する

97.コア―キングスペースの運営をする

98.FX始める

99.株式投資始める

100.事業を起こす

101.デザインの仕事の依頼をされる

102.旅をしながら稼ぐ

103.仕事を辞める

104.Twitterのフォロワーが10万人になる

105.スマホ1台で仕事をする

106.プロポーズをする

107.結婚する

108.死ぬまで一生幸せに暮らす

 

いかがでしたでしょうか?

「こんなんでいいんだ」と思った方も多いはずだと思います笑

でも、「いまのままじゃ嫌だ」とか「現状を変えたい」と思った方は、ぜひ100個書き出してみるといいかもしれません。

みなさんも一緒に夢を叶えませんか。 

 

実際に朝活して2時間早起きし6時起きにしたメリットとできること

こんにちは!

IT企業でエンジニアをしているすずかやと申します。


近頃、ブラック企業の長時間の労働問題から、「働き方改革」が話題になっていますね!「これまでの働き方を変えていく」という、動きが活発化していると感じます。これは、「人生は仕事だけではなく、プライベートを充実させてこその人生」ということが認知され始めているのではないか、と私は思っております(`・ω・´)

 

そこで私は、この流れに乗っかり、1カ月程前から『朝活』をはじめています!きっかけは、とある記事を見たことです!

私が朝活を習慣化したことによって、働き方に何か変化があったのか、体験をもとに紹介させていただきます٩( ''ω'' )و

f:id:suzukaya_jp:20180915144827j:plain

目次 

 

まず「朝活」って?

始業前のの時間を、勉強や趣味などの動に当てることを指します。そして、自分のスキルを高めようとする活動に当てることです。

 

今回は、「え?朝活の何がいいの?」と思った方に向けて、

簡単にやってみて分かったメリットやできたことを書きたいと思います( *´艸`)

 

「朝活」のメリット

個人的に朝活と共に1か月継続出来たことは、以下。

得られたメリットは以下。


①何がやりたいことなのか、優先順位が分かる

みなさんも1度は以下のようなこと考えたことありませんか?
「本当に働くというのが第1優先なのか?」「自分のやりたかったことってなんだっけ?」「世の中ではどんな面白いことをやっている人がいるんだろう?」「世の中にはどんな世界が広がっているんだろう?」といった疑問がわいてくる。
そして、その疑問に向き合う時間が出来るので、答えを見つける時間が出来ました:)

 

②心身ともに健康になった

3食食べて、適度に運動して、ストレッチして、しっかりと6時間の睡眠をとれるようになった。
ここ最近の気候は、異常気象が多く発生していますが、そんなの全くお構いなし!
常に万全の準備をしている状態になります。

 

③時間が出来ることで、余裕が出て自分を見つめなおすことが出来た

ポイントは時間がない社会人から、時間が出来ることにあります。
大学生だといくらでも時間が有り余っていて考えないので、時間が限られている社会人だからこそ、このメリットが享受されます。

 

④上司に「No!」と断る勇気を得られた

いつも終業時間間際に、「これ明日まで」と言われていたタスクに対して、「それは明日でもいいでしょうか?」いうことが出来る様になった。
また、就業までにタスクを終わらせるには?と考えることで、生産性が上がった。

 

⑤人生の目標が見つかった!!

これが一番大きかったかもしれないです!

考える時間が増えたことで、自分のことを考える時間が圧倒的に増えました!

個人的に得た気づきとしては、

『好きな時に、好きな場所で、好きな人と、好きなことを、好きな限りやろう!』

と考えることが出来る様になりました!

f:id:suzukaya_jp:20180915144959j:plain

  

「朝活」をして具体的に何が出来るようになったのか

「具体的に習慣化できたこと教えてよ。。」と思った方に向けて、
わたしはこんなことが出来る様になったとういう実例を紹介します!

 

具体的に私が習慣化できたこと

①30分:朝出社前に読書

先月は月2冊くらいでしたが、いまは少なくとも週1冊本を読める様に

 

②30分:帰宅後にランニング

内訳は5kmを20分、3分:坂ダッシュ・スプリント、7分ジョギング

 

③30分:帰宅後に体幹トレやボールを蹴る

私はサッカーが好きなので、ボールを触ったり⚽、雨が降っているときは自宅で体幹レーニン

 

④30分:就眠前にストレッチ

全身のストレッチこれが睡眠の質を上げる!これマジ!
これが一番でかい!結果的にいい感じで日々の疲れが取れて、ルーティンが回る!

 

⑤XX分:大好きな人との連絡

これは夫婦の方、まだ彼女・彼氏の関係の方、好きな人がいる方、全員にメリットがございます!!
なので、是非やってみて下さい!

 

1日の流れでいうとこんな感じに

以下の流れは、あくまで私の参考例になります!

06:00 ~ 06:30 読書 

06:30 ~ 07:00 朝ごはん&支度

07:00 ~ 07:30 ブログ書く

07:30 ~ 08:30 出勤&Newsチェック

08:30 ~ 17:30 お仕事

17:30 ~ 18:30 帰宅

18:30 ~ 19:00 ランニング

19:00 ~ 19:30 (晴 / 雨) サッカーのボール触る / 筋トレ

19:30 ~ 20:30 風呂 & ごはん

20:30 ~ 21:00 ストレッチ

21:00 ~ 23:00 フリータイム

23:00 ~ 06:00 就寝

 

「朝活」で私がやめられたこと

私はこの習慣での生活を始めて、夜に飲み会に参加しても、なるべく早く帰宅するようにできるようになりました!

なので、自然と開始時間が遅い飲み会などには参加しなくなりました。

もちろん、その穴埋めはちゃんと後日に昼を食べに行くことで埋め合わせをしております(`・ω・´)

 

ちなみに、これをするといいのは、時間を得ただけでなく、お金も節約できちゃうんです。

まあ、 それもケースバイケースなので、会いたい人がいる時は息抜きがてら会いに行っても全然いいと思います(*´ω`)

f:id:suzukaya_jp:20180915145123j:plain

 

さいごに

ここまで私が感じた朝活のメリットについて話をしてきましたが、いかがでしたでしょうか?

夜型人間だった、わたしは初めた頃は辛かったです。。。

しかし、いまでは習慣になり、朝活が辛くなくなりました!

「朝活」は、仕事やプライベートの質の向上に貢献できると体感しております。

もちろん、人によってやりたいことは違うと思うので、まずは試しにやってみるのをお勧めいたします(*´艸`*)


では、またね(*^^)v

【プレイハック】『好きなことだけで生きていく』より引用

堀江貴文氏の『好きなことだけで生きていく』より引用。

 

f:id:suzukaya_jp:20180906105212j:plain

 

P33

僕がいつも「早い者勝ち」というのには理由がある。というのも、率先して手を挙げる「行動力」にこそ、能力以上の価値があると僕は考えているからだ。率先して手を挙げるリーダーは、行動力と瞬発力に満ち溢れている


P50

現行の協調性にがんじがらめにされた教育現場から距離を置くことで、君は変われる。
人生は自由だということを、やろうと思えば何でもできるということを、君はどこへでも行けるということを僕は知っている。


P71

遊んでいるように働いたり、働いているように遊んだり。助け合って、好きなことだけをして生きていく。そんな人が世界中に増えれば、戦争だって起こりにくくなる。そんな時代が、前に見たような人工知能発展の未来とともに到来するのかもしれない。
そうなれば、「好きなこと」にいかに没頭できるかが、人生の明暗を分けることになる。さらに突っ込んでいえば、「それがビジネスとして成立するのか」「マネタイズにつながるのか」という命題にとらわれすぎないほうが、かえって成功するのかもしれない。だって、最低限の生活費はベーシックインカムで保障された世の中なのだから、ビジネスを始めても「赤字にさえならなければOK」という話になる。

 

めちゃくちゃシンプルでわかりやすいですね!

 

あなたのお気に入りの名言は見つかりましたでしょうか?

 

では、またね(*^^)v

【プレイハック】時が解決すると楽観視していた

「時が解決すると楽観視していた」

しんがり 山一證券 最後の12人』からの投資やビジネスをするにあたり、必ず知っておきたい教訓になります。もしそんな教訓に興味がございましたら、読んで皆さんの中の教訓になれば幸いです。

 

個人で株式やFXなどに投資している人の傾向として、
「損失が発生しても時間の経過と共に持ち直すはず」
という楽観的な思考に陥ることがあります。

 

f:id:suzukaya_jp:20180906105212j:plain

 

しかし、これはギャンブルで一回負けて「次こそは勝つ」とのめり込んでいく心理となんら変わらず、「損失が発生した場合、何パーセントまで下落したら損切をする」と決めなければなりません。

 

金融機関のトレーダーなどではロスストップという、
損失が一定規模以上になると自動的に取引が解消されるようになっているようです。

 

今回紹介する「しんがり 山一證券 最後の12人」は、
1997年に自主廃業した山一證券で最後まで清算業務を行った12人の物語です。

 

冒頭の「時が解決すると楽観視していた」は本文にて何度も登場します。
山一證券の自主廃業の原因の根源は全てはこの考え方からでした。

 

問題が発生した際に、「時が解決する」のを待つのではなく、すぐに報告を行っていれば、山一證券は現在も営業を続けていられたかもしれません。

 

私も株の取り引きをやっているのですが、購入した株が下がり続け、それを売ることが出来ずに結果的に大損したことがあります。
しかし、本書を読んだ今は、なぜ自分の投資が失敗したか理由がはっきりと理解しております。

 

また、これは仕事にも言える話しだと私は考えています。
ビジネスを行う以上、想定外のことは必ず発生します。
そんな想定外のことが大事になる前に予防するのが『すぐに報告すること』です。

 

ただ、これは報告をしてもしっかりと受け入れてくれる上司が存在することが前提になるので、誰かの上に立つ方は「悪い報告は喜んで受ける」というスタンスでいるのがいい組織かもしれませんね。


☆プチ豆知識☆
『本書のタイトルの「しんがり」とは?』
殿(しんがり)とも書き、後退する軍隊の中で、味方を撤退させながら最後列で敵と戦う部隊を指します。

 

世界で最も有名な「しんがり」は、ナポレオンに仕えたミシェル・ネイ将軍です。
ロシアとの戦いに敗れ、ミハイル・クトゥーゾフとも戦いながら、最後列で勇敢に敵と対峙する姿はなぜかフランスで美化されています。

後に、ナポレオンに『全く何と言う男だ!フランス軍には勇者が揃っているが、ミシェル・ネイこそ真に勇者の中の勇者だ!』とも評されています。

 

この言葉からの教訓は「最後まであきらめない」ことだと思います。

 

最後まで読んでください、ありがとうございました(^^)

それでは、またね(^^♪

【プレイハック】『生涯投資家』 村上 世彰 (著)

生涯投資家

「上がり始めたら買え。下がり始めたら売れ(P11)」

 

『生涯投資家』では、「お金を儲けることはいけないことでしょうか?」という有名なセリフをこの世に残した村上世彰氏が、自身の投資哲学やビジネスについて熱く語っています。

 

人は想定していない状況に直面すると「いつか回復する」「すぐに戻るはず」と思ってしまうのだそう。
これは、損した状況を心理的に受け止められないことも関係していそうだな、と思います。
なので、そのままずるずると負の連鎖を止められず、悪化をとめられなくなってしまう状況に陥りがちです。

 

「下がり始めたら売れ」というのは、実はビジネスにも精通していると思います。
「どこまでの事態の悪化を許容するか(損切のライン)」を予め定めて置き、あとはその理論に従う方が、最終的には最悪の状況を未然に防ぐ結果を得ることが出来ます。

 

思えば、学生時代に私に株を教えてくれた友人が、損している株をなかなか手放さない私に対して、「損切りのライン決めて、そこ下回ったらすぐ切ったほうがいいよ」と助言してくれたのを思い出しました。

 

また本書では、村上氏の官僚時代の昔話では、当時大きな組織での仕事が合わず、自分で事業を起こし、大きな資金を集める苦悩の日々の話が記されています。


特に投資業務の話は、金融機関向けに営業やコンサルをされている方にはお勧めです!:)

 

生涯投資家

生涯投資家

 

投資しようと思って読むと、ビジネスにまで精通してしまう本書。

是非読んでみてください ♪