誰でもできる初心者ブロガーにおすすめなブログの書き方

f:id:suzukaya_jp:20181026014306j:plain

  • ブログって、どんな書き方があるの?
  • HTML...ウゲ...プログラミング言語...ムズカシソウ...

という方に向けて、本記事は書きます!

もっともっと気楽にいきましょう!

全然難しくないんです!

 

●しゅうへいさん(フォロワーが1万人) 

しゅうへいさんも、なんとHTML書きがおすすめとのこと!

「ブログ慣れしてきたら」と仰ってますが、

初めっからHTML記法で書けばいい と思ってます。

 

世の中には色々な書き方が存在します。

テキストで書いて後から編集する方法や、ブログ特有の記法で書く方法など、人によって様々なオススメの記法があります。

もちろん、どの書き方にもいい面と悪い面のどちらもあり、「どれが正解」「どれが不正解」という訳でははありません✨

 

ただ、数ある記法の中から、「今までの書き方のなかで、これが1番好き!」という記法をご紹介したいと思います!

それが、HTMLによる記法 です。

 

理由は、ざっくりと3つあります。

  1. 作成しながら、完成品(プレビュー)を見ながら作業できる
  2. 手元で文章が完成したら、イカした記事をそのまま投稿できる
  3. HTMLで記事を作成している、自己肯定感

です。

 

この記事では、「HTMLで書くことのよさ 」について書きます。

なので、「実は超簡単な、初心者から始めるHTMLによる記法」に関しては、別途記事を書きます!

ですので、書き方が知りたい方は、そちらの記事を参考になさってみてください!

では以下では、理由を説明したいと思います。

 

1.作成しながら、完成品(プレビュー)を見ながら作業できる

説明するよりも、まずこちらの画面を見てください!

 

f:id:suzukaya_jp:20181026011724p:plain

 

いかがでしょうか?

画像の、左側で書いている内容が、右側にHTML形式で表示されているんです!

これで文の書き始めから、完成形を常に見ながら、記事を書くことが出来ます😆

 

※ちなみに

画像の左側は、マークダウン記法と呼ばれる記法で書いてます。

簡単に説明すると、簡単な書き方のルールに則るだけで、太文字italic文字 にできる書き方です!

私が使っている、記法は5個くらいなので、詳しくは別の記事で書きますので、お楽しみに✨

 

2.手元で文章が完成したら、イカした記事をそのまま投稿できる

f:id:suzukaya_jp:20181026014438p:plain

 

f:id:suzukaya_jp:20181026014511p:plain

 

1で「完成品を見ながら作業できる」とお伝えしましたが、

これ本当に見た目のままなので、そのままコピペしてしまえば、

本当に丸っきり同じ記事を公開することが可能なんです!

 

なので、わざわざ公開した後に、見直す作業の大変さがめちゃくちゃ軽減されます!!

良質な記事を量産したいなら、いかに手を抜くかが大切になります!😀

 

もしあなたが、1時間もかけて修正していた時間が5~10分や、もしくはそれ以下になったらどうでしょうか?

あと、50分も記事書けます!!

そうなんです、本当にそれくらい、完成品の訂正の手間が省く、って凄いことなんですよ!⭐️

書き手のあなたにも、読み手のわたしにも、こんなに嬉しいことはないですね

 

3.HTMLで記事を作成している、自己肯定感

f:id:suzukaya_jp:20181026015010j:plain

ドヤッ( ・´ー・`)って出来ること、です。

これ冗談っぽく聞こえますけど、すごく大事なことなんです。

 

少しだけ、考えてみてください。

ブログ初心者のうちは、1日100PVもいかないんです。

 

そんな先が見えない時。

1000文字以上もある記事を、毎日何記事もずっと量産できる自信はありますか?

モチベーションを上げるのは、結構難しいんじゃないかな?

と思っております。

 

もちろん、「誰か」のために発信するのはもちろんそうでしょう。

ただし、ある一面においては、「記事を書く」「ブログを書く」というのは、孤独との戦い なんです。

従って、いかに 孤独の時にいかに作業を楽しめるか? は、非常に大切なポイントになってきます。

 

だからこそ!

「なんかかっこいい」「プログラミング言語なんだぜ」という風に、

自己肯定力や自分自身でモチベーションが上がるHTMLでの記法 」を、

読者の方のためにお伝えしたくて記事にしてみました!!

 

まとめ

さて、ここで少しおさらいしましょう!

  1. 作成しながら、完成品(プレビュー)を見ながら作業できる

    • リアルライムで記述箇所がどういう風に反映されるかが見れるので、かなり些細なミスに気付きやすくなります!
  2. 手元で文章が完成したら、イカした記事をそのまま投稿できる

    • 確認作業という、ルーティンワークの手を抜けます
  3. HTMLで記事を作成している、自己肯定感

    • ドヤッってして、文を書く楽しみをサポートしてくれるでしょう!

 

おわりに

HTMLでの記法 で、みなさんの記事が少しでもやってみたくなりましたか?

これは、わたしもブログ始めた時に気付いていたら、もっと記事を書くの楽しくなってたんじゃないかな、とか思ってます笑

こんなにお得なことだらけなのに、簡単!

みなさんも、是非この記法で、記事を書いてみてくださいませ!😆

 

※具体的な書き方の記事は別途書きますので、少々お待ちくださいませ!

最低限、失敗は避けられる「行動記録」の書き方

f:id:suzukaya_jp:20181025005636j:plain

  • 実績を残したい、けどやり方が分からない
  • 行動を記録する、って言っても何を記録すればいいの

という方に向けて、本記事は書きます。

実は、数日前に、とあるフォロワー様から、 「記録を録っている項目の理由を教えてほしいです!」 ご要望がありました✨

なので、録っていた行動記録に関して、

  • どんな項目の行動を記録していたのか
  • なんでその項目なのか

を、解説していきたいと思います!

ちなみに、行動記録を録っている方には、こんな方々がいらっしゃいます!

●しゅうへいさん(フォロワー:約10000人)

 

●クレメアさん(フォロワー:約3000人)

 

お2方共に、ツイッター始めてから、「毎日」記録を取っているそうです!

特殊なスキルや経験があれば、こんな記録は取らなくてもいいとは思うのですが、わたしは「ド」がつくほどの凡人なので、1粒も実績のカケラを取りこぼしたくないんです。

なので、そんな私がどのような形式で、何を目的に記録をとっていたのかを共有させていただきたいなと思います!

項目に関してのお話し

f:id:suzukaya_jp:20181025005818j:plain

結論から申し上げると、「そんなに気張らなくてもOK」です!
さあ、少し見ていきましょう!

まずは、こちらのツイートをご覧ください。

 

現在は、少し項目が足されており、以下の様な項目になっております。

ツイッター

  • フォロワー数
  • ツイート数

フォロワー数は、言わずもがなかと思いますが、ツイッターをやっている上で、一番わかりやすい指標ですね!

これは、自分の実績を示すには、うってつけの指標になります。

例えば、1000人以上でインフルエンサーと呼ばれ、企業からお仕事が来るそうですよ!
企業からです。(大事なことは2回言う)

 

ツイート数もやはり大事です。

発信する力というのは、つまりは言い換えればどれだけ誰かに届けることが出来るか、ということです。

従って、フォロワー数が少ない方は、特にまず誰かのタイムラインにたくさん出没し、どれだけ多く目につけるか、が大切になってきます。

だからこそ、記録をとる必要があります。

ちなみに、これは実体感ですが、この数は、絶対にフォロワー数に相関関係があると思います。

ブログ&note

  • 記事UP数
  • 記事文字数
  • PV数(日)
  • 購読者数(人)

記事UP数や、記事文字数はお判りでしょう。

つまり、実績です。

「どれだけ頑張ったのか」で説得力や真面目さが伝わり、得られた結果に対する反省を行うことが出来ます。

 

PV数(日)購読者数(人)に関しては、上記の頑張りに対して、「どれだけの成果が付いてきたのか?」を考える1つの手法になります。

従って、これも必須の項目と言えるでしょう😆

その他

  • 対談回数
  • Pitpa
  • 動画見た本数
  • ラジオ聞いた本数

ここは、正直何を書いてもいいです!

例えば、「毎日腹筋した回数」でもいいですし、「睡眠時間」でもいいですし、頑張っていることであれば、とにかく何でもありです!

ただし、ここで1点注意してほしいのは、ここで記録をとるのは「自分の方向性」と合っているか、には気を付けた方が良いと思ってます。

例えば、

  1. プロのゲーマーがゲームに費やした時間
  2. プロのサッカー選手がゲームに費やした時間

だったら、どっちが聴きたいでしょうか?

私は、プロゲーマーがゲームをした時間を聞きたいと思います。

なぜなら、「その道のプロになるためにはどのくらいの時間を費やせばいいか?」を知っているからです。

一方で、サッカー選手がゲームしていた時間は、正直気になりませんよね?

従って、現在地と進みたい方向性はしっかりと明確化しておいた方が良いのかな?と思います😆

ひとことメモ

  • ブログ内容
  • 雑記

ひとことメモですが、これは完全に備忘録です! わたし、すぐに忘れてしまうたちなので、書いたブログの内容と、 身の周りで何か起きたことをササッと書いてます!

これは私だけかもしれませんが、メモとか記録って「残ってんだから、いつでも忘れられる」という状態になることです。

これは結構でかいと思います!

まとめ

f:id:suzukaya_jp:20181006182536j:plain

どんな項目がいいか?に関しては、正直楽しくやれれば、形式も項目の種類も関係ないと思っているので、参考程度にしてササっとまとめてみてください!😆

上手く使い倒せば、自分の発信の方向性を、ある程度定めてくれる羅針盤になるはずなので、是非とも楽しんでやりましょう!

今日は簡単に、このくらいで失礼します😌

Twitterの初心者がニュースの引用で失敗しない一例

f:id:suzukaya_jp:20181024005345j:plain

  • ニュースの引用しても、バズらない
  • 何が引用してもOKで、何がだめなのかが分からない

という方に向けて、「こうやったらうまくいった」というツイート方法を簡単にまとめました。

 

まず申し上げておくと、正解を提示できるわけではなく、あくまでも「こういう風にしたらいいかも」といった様な、参考程度にし、真似できる部分を真似していただけますと幸いです!

 

まずこちらが、今回プチバズを起こした投稿になります。 

 

RTが80回、いいねが200回以上もされる投稿になりました。

ニュースの引用と、私のフォロワー数を考えれば、だいぶうまく拡散されたツイートなのではないかと思います。

 

どういう「ニュースの引用」の仕方をしたら、上手くいったのか?に関して書いていきたいと思います!

色々と真似してみると、もしかしたらバズが起こせるかも!?

もし興味がございましたら、最後までお付き合いください😎

 

発信背景

f:id:suzukaya_jp:20180926131906j:plain

1.いつどんな時に発信したのか

  • いつ :18時頃
  • どこで:帰宅時の電車内

2.なぜこの記事に着目したのか

特に深い考えはなく、単純に松本さんの壮絶な過去と、そこからの奇跡の出会いのストーリーに感動したからです。

そして、これは「Twitter初心者」のわたしや、

フォロワーの方にも共有したかったからです。

3.発信する際に気を付けたこと

言いたいことがありすぎたので、

1. みんなが知っている松本さんだということを紹介

2. なにがあったのかをざっくりと説明

3. 内容がざっくりとどんな記事だったのか一言でまとめる

というように、最低限の要点だけをかいつまんで書いてみました!

 

今見ると、非常に文章が読みずらいのですが、

言いたいことが簡潔にいえていたことと、

サトシのインパクトにがかき消されたのかもしれませんね笑

 

結果から考えたこと

f:id:suzukaya_jp:20180923154423j:plain

私は、このプチバズから、以下のような可能性を考えてます。

  1. 共感を呼ぶような、ストーリー性のある記事がよかった?
  2. ポケモンファンが多いから?
  3. 時間帯がよかった?

1,2,3について簡単に私なりの解釈を書いていきたいと思います。

1. 共感を呼ぶような、ストーリー性のある記事がよかった?

「松本さんの経験が、単純に刺さったのかな?」というのが、初めの考察になります。

21年間もサトシの声優を務めている、松本さん。

いったい今までにどんな壮絶な経験があったのか、というエピソードは、「多くの方が知らないかった話だったから」注目されたのかな、思います。

2. ポケモンファンが多いから?

この情報をRTやいいねをしてくださっているのは、ポケモンファンの方が多い印象を受けました。

つまり、ポケモンのファンが知らない記事をいち早くキャッチし、情報を簡潔にまとめたのが良かったのかな、と思います。

3. 時間帯がよかった?

時間帯が、ちょうど会社員の帰宅ラッシュの時間だったのも、よかったのかもしれません。

わたし自身、18時頃の心身ともに疲れた時間帯に、あの記事を読んで、感動とエネルギーが湧いてきました!

なので、感動モノのニュースなら、夕方の時間帯を狙うとよいかもしれませんね😊

 

まとめ

f:id:suzukaya_jp:20180929143246j:plain

以上をまとめますと、

  • みんなが知っている人なら、知らないような情報を提供するといいかも
  • ブランド力が大きいニュースだと、敷居が低く拡散してもらいやすいかも
  • 感動の共感を生むような発信なら、受信者が心身ともに疲れている時間帯(18時頃)を狙うといいかも

というのが、拡散されやすい発信なのかな、と考察します。

さいごに

これは当たり前の話になりますが、バズというのは狙ってできるものではありません。

まだまだバズの経験が少ないため、全て「~だと思います。」としており、「~なんです!」と、まだ言い切ることが出来ません。


しかし、

  • バズの確率を上げること
  • 失敗を避けること

は出来ると考えております。


なので、皆さんも真似できる部分は真似をしてみて下さい!

「10回チャレンジして1回成功すればいいや」くらいの気持ちで、

どんどんチャレンジしていきましょう!

【Twitter初心者】全行動記録を録り、全行動を実績にしろ!

f:id:suzukaya_jp:20181023020444p:plain

  • 頑張っているけど、なかなか成果が出ない
  • 昨日より1歩先に進んでいる実感がない

という方に向けて、記事を書きます。

結論から申し上げます。

『努力はすぐには結果に繋がらないからこそ、行動記録を取りましょう!』

そして、それを可視化して、まとめましょう!

これには、理由が3つあります。

  1. 影響力が高い人に見てもらえる(巨人の肩に乗る)
  2. 影響力が低い人(実績がない人)が発信しても、説得力がない
  3. 振り返りをすることが出来る

からです。

では、それぞれに関して、少し詳しく見ていきましょう!

 

 

1.影響力が高い人に見てもらえる(巨人の肩に乗る)

f:id:suzukaya_jp:20181023014434j:plain

少し、以下の5つの項目をご覧ください。

  • 特殊なスキルはない
  • 実績はない
  • 知り合いはいない
  • 知識はない
  • 明確な夢もない

上記のうちどれか一つ、心当たりのある項目はありませんでしたか?

わたしは、全てに該当しておりました。

そんな、ないない尽くしの状態で、ツイッターとブログを始めても大丈夫なんです!

人並みには成長できたことを証明するために、私はある記事を書きました。

 

それが、こちらの記事です。

【期間限定】人並みの速度で、50日でフォロワー0人から300人になった|まとめ職人すずかやの行動記録の意味と効果

先日、こちらの記事を公開したところ、いろんな方にご盛況を頂きました。

 

●しゅうへいさん(フォロワー:約1万人) 

 

●なかのの夫さん(フォロワー:約8,000人)  

 

●みほさん(フォロワー:約2,000人) 

 

●51さん(フォロワー:約1,200人) 

 

●おぐさん(フォロワー:約800人) 

 

これは、発信したからこそ、何をしているかを知ってもらえました。

逆に、発信をしていなかったら、ここで知ってもらうことは出来なかったのかもしれないのです。

フォロワー1万人以上なら、人数が限られているので、何をしていても目立ちます。

しかし、フォロワー300人程度となると、そんな人はたくさんいますし、見ていたらキリがない、というのは当たり前の話しですよね。

だから、フォロワーが少ないうちは、発信して、目立ちにいった方がいいんです。

2. 影響力が低い人(実績がない人)が発信しても、説得力がない

f:id:suzukaya_jp:20181023015427j:plain

これは、まず例を出したほうが分かりやすいと思うので、先に例を出します。

例えば、今あなたの前には、2人のヒトがいたとします。

  • 1人は、ある講義の前説をやっているパッとしないおじさん
  • 1人は、起業家で時価総額20億円の企業のオーナーで、Googleと一緒に仕事をしている人

少し差を出しすぎました(笑)が、どちらの話を聞くかは、明らかですね。

もちろん後者です。

それはなぜかというと、実績があるからです。

ですが、例えば、前説の方が、こんな実績を持っていたらどうでしょうか?

「元スポーツ選手で、引退後借金をしてまでも叶えたかった夢を叶え、いまは家族で一緒に、海外を飛び回っていて、自由な幸せな暮らしを手に入れています!」

いかがでしょうか?

「聞きたい!」ってなりますよね?

そう。実績を出すというのは、これくらい印象を変えてしまうんです。

かなり特殊な例を挙げてしまいました、例えばわたしの例で行けば、

  • 新卒で月収40万円で採用されている
  • プログラミング初心者から、3カ月の独学でプログラマとして採用される
  • 受験者10万人、同期1000人の成績TOPで就社
  • なのに!24歳で会社を辞めようとしている!
  • 社会人2年目で資産は500万円ある
  • なので、会社に騙されて、100万円も借金を負わされた!?

と聞いたら、どうでしょうか?

ちょっと聞きたいかも、となりませんか?

さあ、しつこいくらい言ったのですが、ここで言いたいことは、「実績を出した方が、聞き手に発信が届きやすくなる」からです!

なので、実績はどんどん出して、説得力を纏っていきましょう!

3. 振り返りをすることが出来る

f:id:suzukaya_jp:20181023015711j:plain

物事をするにあたって、失敗から学び、それを次に活かす考え方として、PDCAというものがございます。

  • P : Plan (計画)
  • D : Do (実行)
  • C : Check (検証)
  • A : Action (改善)

の略で、簡単に言えば「この考え方をしていれば、どんどん改善して悪いところがなくなっていくぜ」っていう考え方です。

はい。

行動記録は、Cの部分に当たります

逆に、他にCに当たるものがありません。

なので、昨日よりも成長したいなら、やる一択なんです😆

まとめ

f:id:suzukaya_jp:20180929143246j:plain

さあ、以上をまとめると、

  • インフルエンサーに知ってもらうため
  • 実績を作るため
  • PDCAを行うため

に、「行動記録を録ること」は欠かせない!

ということですね!

さあ、みなさんも実績を取り、どんどん実績を知ってもらいましょう!

フォロワー100人の私が経験したプチバズの背景の情報を共有します!

 

f:id:suzukaya_jp:20181010160642j:plain

  • プチバズを経験したことがない
  • プチバズってどうやればいいの?

と思った方は必見です!

、フォロワー100人の初心者のわたしが、1ツイートでフォロワーが30%も増加した際の情報の共有をさせて頂きたいと思います!

私なりに「こんな感じにツイートしたらうまくいった!」という観点で情報を共有させていただきたいと思います。

まず、プチバズを経験したのは、こちらのツイートです。

 

ツイートの背景の情報の共有

さて、このツイートから得られた情報を共有させていただきます。

まず、ツイートの背景になります。

いつ?

休日の夕方(17時頃)でした。

バズを狙ったわけではありません。

※ちなみに、一般的にRT数が上がると言われているのは、以下の時間帯。*1

 平日:5、11、15、19時

 休日:8、12、14、16時

どこで?

リビングでおやつ代わりのチキンラーメンを食べながら。

何を思って?

ふと、「そうだ、プログラマを目指したい人に向けて、有益に情報を提供するか!」と思ってのツイートでした。

気を付けた書き方と内容

何個かお勧めしたいサイトがあったため、それらに関して箇条書きで紹介いたしましたにしました。

そして、内容は文字数が足りなかったので、なるべく不要な情報は削りました。

ここから気付いたこと

気付いたのは、以下5点になります。

  1. 狙ってなくても、プチバズは発生する
  2. 経験談をツイートする
  3. 情報はなるべくシンプルに
  4. パッと見た時の見られ方(レイアウト)を少し工夫した方がいい
  5. 過去の自分、つまり『プログラマ未経験者だったころの私が絶対に欲しがるであろう情報』にした

まとめ

いままで何度もバズを目指そうとしていましたが、私の場合は、ふとした瞬間にしたツイートがプチバズをしていました。

もちろん、有益な情報や狙って出来ないわけではなく、正解の形は様々ですが、「あくまでもプチバズの形としてこういうのもあったよ!」というのを知っていただけましたら幸いです!

プログラミング初心者におすすめのオンライン学習サイト4選

f:id:suzukaya_jp:20181009174845j:plain

  • プログラミング初心者だけど、プログラミングを勉強してみたい
  • でも、何から勉強したらいいか分からない

と、『一歩が踏み出せない』方に向けて、本記事は書いております。

以下でお勧めするサイトから始めれば、『プログラミング初心者でもプログラマになれる!』というサイトを、4つご紹介したいと思います。

 

ちなみに、私は21歳(大学4年生の3月)まで、プログラミングは全く触ったことがありませんでした。タイピングもしっかりできないような、パソコン苦手人間でした。

しかし、就活が始まってから、プログラミングを学習し、3ヶ月の学習の後に、国内(世界)有数のIT企業から、プログラマとして内定をもらうことが出来ました。

また、約1000人の同期のなかでトップ相当の成績を収めることが出来ました。

そんな、私が勉強して、「これは分かりやすい!」と思ったサイトを、以下でご紹介させていただきます。

 

目次


どのサイトでやればいいのか?

f:id:suzukaya_jp:20181009175122j:plain


日本語のオンライン学習サイト

Progate
  • 価格設定   :有料(数口座までは無料)
  • 私が学んだ言語:HTML、CSS、Javascript

プログラミングの超初心者はここから始めるべき、といっても過言ではありません!

プログラミングで、実生活ですぐに応用できる、HTMLやCSSがとても分かりやすれているので、おすすめです!

また、プログラミングを勉強するために一番面倒なのは、環境を整える事なのですが、それが一切必要ありません!

いまはスマホ用のアプリもあるので、勉強のために必要なのは、パソコンかスマホのみ!

学習も実際に演習問題をやるのも、サイト上ですべて完了します!

教材はシンプルでとても見やすく、可愛いキャラクターがいるのも特徴です。

是非、お手元のスマホでポチっと始めてみてください!

 

公式サイトはこちらから 

Progate | プログラミングの入門なら基礎から学べるProgate[プロゲート]

 

Udemy
  • 価格設定   :有料(30日間の返金保証あり)
  • 私が学んだ言語:Java

ダウンロードして、電波もWi-fiもない場所でも学習が出来るのが、最大の特徴です!

従って、学習時間が限られている人でも、いつでもどこでも勉強が出来ます。

さらに何度でも受講可能なので、自分のペースで学ぶことができます。

そして、これも大きな特徴なのですが、講師に質問が出来る点も非常に特徴的です。

どんな質問でも、解答してくれるので、分からないことはどんどん質問しましょう!

また、バーゲンセールで勉強したい科目が安くなっている可能性があります!

なので、まずはサイトを見て、その後も定期的にサイトを見ることをおすすめします!

 

公式サイトはこちらから

オンラインコース - いろんなことを、あなたのペースで | Udemy

 


Aidemy
  • 価格設定   :無料&有料混在
  • 私が学んだ言語:Python,人工知能(ディープラーニング)、ブロックチェーン

Aidemyの理念は以下です。

  • プログラム初心者でも大丈夫
  • 数学の知識がなくても大丈夫
  • Python初心者でも学習可能

本当に理念通りで、『人工知能の勉強を、プログラミング初心者から始めることが出来る』というのが、最大の特徴です。

人工知能に一番向いていると言われている言語のPythonを基礎から、実際に「人工知能」「自然学習」「ブロックチェーン」などに応用させるまでを学ぶことが出来ます。

Pythonは新しい言語で、初心者にもかなりとっつきやすい言語なので、未経験の方でも安心して学習が出来ます

 

公式サイトはこちらから

https://aidemy.net/


英語のオンライン学習サイト

Udacity
  • 価格設定   :ほぼ無料(中には、一部有料コースもある)
  • 私が学んだ言語:Java(基礎演習・応用)、Python(基礎演習・応用)、Andoroidのアプリ作成、Ruby、Ruby on Rails

Udacityは、世界中から支持されているオンライン学習サイトです!

凄いのは、ほとんどの超有益コンテンツが無料で受講可能なことです!!

世界的なオンライン学習サイトなので、日本語のコンテンツはほぼないのですが、Googleの自動翻訳で瞬間で日本語の字幕が出てくるので、英語が苦手な方でも十分に勉強が可能となっております

私自身、英語能力は中学生レベルですが、学習を苦なく進めることが出来ました。

 

公式サイトはこちらから

Udacity - Free Online Classes & Nanodegrees | Udacity


まとめ

f:id:suzukaya_jp:20180929143246j:plain

全てのサイトで言えるのは、『プログラミング初心者を想定して学習プログラムが設計されているので、どんな方でも何の準備も要らない』ということです。

気持ちさえあれば、十分に学習が出来るサイトになっております。

私自身、各サイトで常に新しい言語を初見で勉強したのですが、詰まる部分はほとんどなく学習を進めることが出来ました。

なので、

  • プログラミングが超初心者の方
  • 理系じゃない方
  • 転職を考えている方

など、全てのプログラマ志望者の方に、ぜひ上記のサイトから学習をしていただけたらと思います!

みなさまの勇気ある一歩のサポートを出来ましたら幸いです。

【初心者ブロガー必見】「やりたいこと」は無理に探すことがなかった!

 f:id:suzukaya_jp:20181006182009j:plain

  • やりたいことが見つからない人
  • ツイッターやブログで何を発信したらいいかが分からない人

に向けて、私がやりたいことを見つけた方法を書きたいと思います。

 

私の体験談なので、やりたいことを見つけるきっかけに少しでも協力できましたら幸いです(*^^)v


私は2018年10月現在で、ツイッターとブログを初めて1カ月ほどになります。

また、ツイッターのフォロワーに関しては100人程になります。

しかし、そんな私でも、フォロワーが数千人いる人たちから感謝されることが見つかりました。


しかも、その方法は難しいものではなく、何でもない、ふとした瞬間に訪れました。

以下で、もう少し詳しく説明していきたいと思います!

 


「やりたいこと」がわかった瞬間

f:id:suzukaya_jp:20181006182149j:plain

結論から申し上げます。

わたしが見つけたやりたいことは、私の当たり前をアウトプットして、人に感謝された瞬間でした。

 なので、とにかく自分をさらけ出し続けていたら、ある日感謝されていたことに気付いた、ということです。


当たり前にやっていたことが、他の人にとっての当たり前ではなく、さらに役に立つということが分かりました。

では、私が見つけた「やりたいこと」が何なのか?に関してご説明させていただきたいと思います。

昔から好きだったことが、人に感謝されて気付いた

私の「やりたいこと」。それは、まとめです。

 

ここから、少し私の学生時代の回想に入ります。

学生時代から、好きな人のことをとことん真似るのが好きでした。

考え方はもちろんのこと、発言、しぐさ、喋り方、果てには笑い方に至るまで。

全てを真似ていました。

そんな趣味に、一番役に立っていたのが、メモでした📝

 

ざっとこれで500枚くらいはあると思います笑

いまの私「うん。過去の自分よ。お前は典型的な暇な学生だな!」

 

好きな人の話している内容ややっていることを、全て自分の中に落とし込みたくて、

聞いたことは全て手書きで書き記す、ということをしていました。

さあ、ただのまとめが、なぜ感謝されたのでしょうか?

当たり前は、当たり前じゃない人に感謝される

f:id:suzukaya_jp:20181006182536j:plain

まとめるのが好きで、動画や講義をよくまとめていただけなのですが、これが感謝されました。

 

なんでだろう?

よく考えたら、当たり前のことだったのかもしれません。

だって、動画で視聴に30分掛かるものを、1000字くらいにまとまってて1分で読めるなら、作業効率は30倍になりますよね。

情報収集を効率よくするまとめは、私にとってだけでなく、他の誰かにとってもかなりお得なツールだったんです。


これが時間がない人の役に立つと気付きました。

なので、これからは私の趣味を誰かのために役に立てたいと思います。

誰も必要としてない、ってことはない?

f:id:suzukaya_jp:20181006182957j:plain

んー。もしかしたら、そうなのかもしれない。

でも、これはもう1度書かせてもらいますが、

好きなことをしただけで感謝されたからやるんです。


先ほど挙げたツイートに、大量のメモの画像があったのですが、ご覧いただけましたでしょうか?

実は、あれはまだほんの一部で、全量の大体1/5くらいなんです。

なので、全部で大体500時間分くらいのメモが溜まってます。

例えば、それを他の誰かが全部見ようと思ったら、25日間分も見ないといけないってなりますよね?

だから、まとめると、誰かの役に立つんです。

 

ちなみにですが、なぜメモは手書きなのかというと、そこには深い理由が…

なくて、

タイピング(ローマ字入力)が全く出来なかったからです笑

当時は練習しようとも思いませんでした笑

 

なので、当時タイピング出来たら、当時からブログ始めていたかも…

なんてね笑

まとめ

f:id:suzukaya_jp:20180929143246j:plain

  • 好きなことをして、アウトプットした
  • ある日、いろんな人に感謝された
  • 後付けで理由も考えられた

そんな感じで、「やりたいこと=まとめ」が見つかった!

 

では、初心者ブロガーの仲間の皆様!

共に頑張りましょうぞ!!

 

ツイッターでは、色んな事のまとめを発信しているので、

そちらも、是非よろしくね!

【気をつけろ!ツイッター初心者の失敗談!】一瞬でフォロワーが120人→98人に

f:id:suzukaya_jp:20181004213529j:plain

本記事は、

  • Twitterでまだ100人あたりで伸び悩んでいる人
  • 何を発信したら、いけないか分からない人

に向けて発信いたします。

 

こういうのは避けた方がいい、というツイートの仕方が分かったので、是非参考にしていただけますと幸いです。

私は、今朝(2018年10月4日)時点で122人いたフォロワーが、

とあるツイートをしたら、98人にまで減少しました。

 

問題のツイート

f:id:suzukaya_jp:20181004214126j:plain

では、早速ですが、問題のツイートで恥を晒させていただきます٩( ''ω'' )و

 

失敗の分析

f:id:suzukaya_jp:20180924151928j:plain

皆さんの思いを代弁します。ものすごくうざいですね。

かなり不快になるツイートですね。

 

では、それはなぜでしょうか?

 

実は、ツイートの背景は、今朝同僚に「横浜出身」のことでかなり感情的ないじられ方をしたために、心の叫びをツイッターに書き出したものになります。

そこが、よくありませんでした。

目的が、『私の思いを訴える』になっていて、『誰かのために私の思いを訴える』じゃなかったんですね。

 

この経験から分かったのは、自分勝手なはつぶやきは誰かの役に立たないだけでない。

フォローを外されてしまう程、不快にさせてしまう効果があった、ということになります。

誰かが知りたい情報を提供出来ないだけでなく、誰かのツイッターのタイムラインを荒らしてしまったのをとても反省してます。


冷静に考えればわかることですよね。

自分の好きな話をしているだけだったら、
「ああ。この人は聞き手のための発信ではなく、自分の感情を発信しているのか」
となりますよね。

従って、フォロワーを増やしたいなら、自分が発信したいだけの情報は発信をするのはお勧めしないです!

 

もしするなら、「誰か」に向かって発信しないと、受け入れてもらえない可能性があります。

 

これから、ツイートをする方は、是非参考にしてくださいませ!

 

まとめ

f:id:suzukaya_jp:20180929143246j:plain

自分の感情を呟くのはいいですが、必ずそのつぶやきを求めている、

「誰か」に向かって発信しましょう!

 

はあ。。。

情けない。。。

でも、いま気付けて良かったです。

 

20人のフォロワーさんには、とてもご迷惑をおかけしたため、今から有益なツイートをします!!

 

では、またね(^^♪

仕事上コミュニケーションを取るために「質問力」を身に着けろ

f:id:suzukaya_jp:20181004012309j:plain

誰かに質問をする際に、

  • 何を質問したらいいか分からないんだよな…
  • どう質問したらいいか分からないんだよな…
  • いつもコミュニケーションがうまくとれないんだよな…

と思ったことがある方。多いのではないでしょうか。

 

でも、ご安心ください!

たった1分だけこの記事を読み、この通りに実践をするだけで、「質問力とコミュニケーション力」は格段に上がります

 

誰だって初めから良い質問を出来るわけじゃないんです。

わたしも実はその内の一人でした。

私は従業員数が5桁の企業に勤めているのですが、質問する周りの人は、とにかく若く優秀で、変な質問は相手にしてもらえませんでした。

 

しかし、現在では「いい質問が出来る」ことにより、そもそも「質問の回数も減り」ました!

 

では、以下で詳しく説明をしていきます。

 

仕事上コミュニケーションを取る際に心がけた方が良いとこと

1.複数の事柄を話題に出す場合、その数を事前に出すと良い。

これは、本の目次の様な効果があり、心構えをさせるこうかがあります。

目次を提示することで、何個の話題があるのかを、前もって相手に共有することが出来ます。

例「共有が2つ、相談したい点が1つあります。」

2.相手の状況は確認すること

「お時間よろしいでしょうか?」の前置きは最低限のマナーです。

相手の集中力を途切らせ、かつ時間を割いていただくことに配慮しましょう。

とはいえ、質問しないと自分の作業も進まないという時は、しっかりと状況を伝え、協力してもらいましょう!

3.空手では行かない

事前に話をする内容の整理をしておきましょう。

また、そのタイミングで教えてもらったことを聞き洩らさない様に、紙とペンは持参しましょう。

もし、寛容な方であれば、スマホのメモ機能でもいいかもしれません。

4.まず結論から入るようにする

実際はケースバイケースだが、結論から入りましょう。

そして、以下の捕捉を付け足しましょう。

  • 『話を持ちかけた理由や背景』 (自分の置かれた状況の共有)
  • 『自分で考えたこと』 (自分の考えの共有)
  • 『調査した内容、試した内容』 (自分で調べた事実の共有)

上記の観点で必要な情報を伝えると、とても分かりやすいですね。

シンプルに言うと、

  1. 結論
  2. 話を持ちかけるまでに自分の取ったアクションの共有

と言う流れで質問を行うと良いです。

5.相手にどういったアクションをして欲しいのかを必ず明確に

①自分がやろうとしている、考えていることに問題がないのか確認したい

【相手にしてほしいこと】

 進め方に誤りや認識違いがあるようなら指摘してもらう

【そのためにやること】

 そのためには情報提供が必要。

自分が考えたこと、調べたことなどを伝えて相手と認識の共有が必須。

不安に思う点があるならば、そのタイミングで伝えておきます。

②分からないことがあるので教えて欲しい

【相手にしてほしいこと】

 自分に足らない知識を求める

【そのためにやること】

 目標に対して、どこまで整理できていて、どこまでわかっているのかの情報の提供が必要。

自分が考えたこと、調べたことなどを整理し、相手と認識の共有をする必要があります。

6.事実と推測を明確に区別すること

どこまでが事実で、どこからが考えたことなのかを明確に整理し、相手に伝える事です。

基本的に相談する上では、事実ベースでの話を行いましょう。

7.期限を明確にすること

いつまでに何をするのか、してもらうのかを常に意識しましょう。

仕事は納期が絶対です。

信頼は納期を守れるか?守れないか?で決まると言っても過言ではありません。

8.ボールがどちら側にあるのかを明確にする

相手のリアクション待ちなのか、こちらで何かアクションをするのかをはっきりさせておきましょう。

問題解決をする場合はどちらが主導権(ボール)を持っているのかを明確にするのが大切です。

そうすれば、最悪相手が納期に急に休んだとしても、自分が巻き取りやむなきを得ることが出来るからです。

9.やり取りが終わったらToDoの整理込みで認識のすりあわせをしておく

どういった結論になったのかを、必ずテキストなどで共有してください。

その上でどういったアクションを取るのかまで、明確にしましょう。

例:日までに調査をしてメールをするということで良かったでしょうか?

10.相手の立場に立って考える

人間として当たり前のことをしましょう。

もうこれだけ守るだけで、いいコミュニケーションを取れるようになります!

皆さんも実践して、是非感想をいただけますと幸いです٩( ''ω'' )و

【PDCA日報】9月の成果発表 ♪

f:id:suzukaya_jp:20181002011551j:plain

ブログ始めて1ヵ月の目標と来月の目標です!!

肝心の記事が60記事行かなかった、、、

 

9月の実績

ブログ実績

  • PV数:280PV
  • 収益(概算):0円
  • 新規記事数:+49

 

Twitter実績

  • フォロワー数:122(+33人)
  • Tweet数:458(-28)
  • インプレッション数:69,985(-236,966)

 

その他活動など

  • 毎日投稿
  • 特化記事を書き始めた
  • Discordに登録
  • ブロギルに参加
  • サロンズオーナーズ、なかのの、ねくサロンに参加
  • 毎日どこかでガヤしていた
  • プロフ顔出し(会社は副業NGだけど、怒られたら、そん時対応を考える)
  • 仕事で鬼畜な仕事振られる
  • 24歳になってしまった

 

10月の目標

ブログ

  • PV数:1,000PV
  • 収益:10,000円
  • 新規記事数:+60

 

Twitter

  • フォロワー数:250
  • Tweet数:600ツイート以上

 

その他

  • ASP登録する
  • 有料noteを1本書いてみる
  • ニュースのまとめ記事書く
  • 投資の記事書く(ニュース×四季報×決算)
  • 毎日投稿
  • 毎日ガヤする
  • ボリューミーな仕事が振られたけど、めげないフリー素材